転職エージェントを使わないほうがいい理由|人転がしによりビジネス「転職エージェントの闇」
どうも、キャリア君です。
(Xアカウント:@career_tarou)
本日は、転職エージェントを使わないほうがいい理由について書きます。
結論から申し上げますと、あなたが転職活動を成功させたいのであれば転職エージェントを使わないべきです。
転職エージェントは、一言でいうと「人転がしビジネス」なのです。
まず、転職エージェントの役割として
・求人紹介
・書類添削
・面接対策
・スケジューリング
・年収交渉
があると大々的に広告で宣伝されていますが、実際にあなたの役に立つのは求人紹介、面接対策くらいでしょう。
そして、実態的な役割としては、
・企業の採用ノルマをスムーズに達成させるための仲介役
・自己分析の重要性を煽って自己分析ツール紹介→個人情報を登録させる→転職サービスを使わせる
・アフィリエイトで金を稼ぐブロガーやyoutuberに宣伝させて利用者を増加させる
・最終的には人転がしにより金を稼ぐ
に過ぎません。
転職ブーム。
昨今の転職ブームはすごいものです。
「転職活動によってスキルアップをしよう」
「市場価値」
「ホワイト企業を目指そう」
「フルリモートで働こう」
などなどその他諸々の謳い文句が叫ばれてますが、これらはひとえに転職エージェントおよびアフィカスによる虚言、戯言であり、実際は転職はなるべくは避けるべきものであります。
ではなぜ、ここまで転職ブームが広まってるか。
それは先程も申し上げました通り、転職エージェントおよびアフィカスが人転がしによってお金を稼ぎたいためだからです。
ショート動画やweb広告の流行→転職エージェントがキラキラ広告を流す→アフィカスがX、ブログ等で市場価値などと騒いでアフィリエイト収入を目論む→ふわふわ軟弱Z世代が安易に転職→アフィカスと転職エージェントに金が入る
といったロジック構造であって、求職者は金になるのです。
Q「じゃあ、一体転職はしないほうがいいのか」
A「原則的にしないほうがよい」
しかし、どうしても転職したい方もいるかと思います。
そんな方は、直接応募か転職サイトを利用しましょう。
直接応募とは、企業のホームページから応募
転職サイトはマイナビ転職などです。
間違っても転職エージェントは使わないように。彼らは綺麗な言葉をつらつらと並べ、入れやすい企業にぶちこんで金を稼ぐことしか考えていません。
確固たる自分の転職軸を整理してから、直接応募ないし転職サイトでの転職をしましょう。
転職エージェントは、面接対策のために使って、あとはおさらばで良いのです。
詳しくはまたお話します。
どうもありがとうございました。