note再開後のはじめての土日
土曜は一日部屋にこもり、とある課外活動の課題について考えていました。
小学生のころに習った問題なのに、大人になっても解決していない。
歴史問題になっているから、そんな20年で解決する問題でもないと言いたいのか。
外交は数年をかけてアプローチするものであって毎年どかどか交渉する問題ではないのか、つまり国交安定のためには毎年刺激してはいけないのか、それとも、思考停止・現状維持万歳なのか。。
数日、本や記事を読んだだけでそんなこと言えないよ、もっと考えなさいと先達方から聞こえてきそうですが。はじめて真剣に外交問題について考えた気がします。
今まで、外交はよくわからないものと認識していました。これまでの課題では、主体は外務省ではなく民間であるものに触れてきましたが、いまのは日本の外務省のプレゼンスが一番に発揮される問題ですね。
なんの問題かは書くと、ばれそうなのでやめておきますが、
・長年解決されず
・国家間の争いになりかねない
・外務省のプレゼンスが発揮される
・主に3つある問題
と言えばコレ!というものです。
土曜日はそのほか、クリスマスランチを探していました。
ちょうど25日が金曜日で、会えるのが土日なので、26日のランチにステーキを予約しました。ちょうどGo toが終わりそうというので急ぎました。
Go to eat は3回、Go to travel は1回のみの利用。
大学院生の皆さんどんな感じでしょうね。
毎日外食は体力的にきついです。毎日外に出るのも考えるのに。
かなりのひっきーになったもので、過去には考えられなかった生活ですね。
いとおし。
鶏ハムの作り方もひたすら探したり。何にエネルギーを使っているんだ!!毎日後悔する時間の使い方はやめたいですね。
鶏ハム、どうせ作りはしない。
日曜は、またまたお勉強とミーティング。思い付きのアイディアが採用されました。長年の勘かな。
最後に、久々に連絡を取った学部時代の友人がこう言いました。
「新しいことに取り組むのは苦手。だから転職しない。今の仕事が好きなわけではないけど。」
私は逆に、新しいことに取り組むのは好きです。
得意かどうかと言われると、苦手かもしれません。
それ(新しいこと)が、わかる/こなせる ようになるまで苦しいし、不安もあります。
しかし、不安はなくても、退屈で苦しいのは嫌です。安定しているかもしれません。
もっというと、好きな仕事でなければ、苦しいし、嫌だと思います。
「好きなもの」だけで詰まっている仕事に巡り合えるのは、まれだと思いますが、全体的に「この仕事が好き」と言える仕事に就きたいと思う次第です。
「この仕事好き」と言えて、苦しくなく、不安もなく、安定もしている仕事が見つかると大人になったなと思えそうです。何年先になるでしょう。
最近気になるお仕事事情・・・
モットーは
やりたいことをその時やる!当たって砕けて強くなろう!
おやすみなさい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?