見出し画像

武蔵野市自由講座2回目「伝える力①パブリックナラティブ」を開催しました

 社会福祉学科の渡辺裕一です。10月5日(水)は武蔵野市自由講座の2回目、本学アントレプレナーシップ学部の池本修悟教授による「伝える力①パブリックナラティブ」を開催しました。

スイミーとコミュニティ・オーガナイジング、なるほど!

 最初にコミュニティ・オーガナイジングとは何かについての講義の後、ペア演習としてコーチングの練習をしました。

 話し手の「今、思いを持って取り組んでいる活動の中での課題」に対して、「5段階のコーチングプロセス」と「コーチングの観点(心=動機、手=知識・スキル、頭=戦略)」を意識しながら、コーチ役が言い換えや質問をします。

話し手とコーチ役の2人組に分かれて、コーチングの練習です
皆さん、真剣に練習に取り組んでいます

 受講者の皆さんからは、振り返りで「言い換えてくれたことで、自分が気づけてなかったことに気づけた」「話すことで整理でき、前に進めていけると感じた」「言い換えてくれた時に、しっかり話を聞いてくれていると感じた」などの声があがり、社会を変えていくためにコーチングのスキルが大事だということを実感している様子でした。

 次回はパブリックナラティブの実践「伝える力②やってみよう」です。今回に引き続き、本学アントレプレナーシップ学部の池本教授が講師を担当します。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?