見出し画像

インプットのアウトプット

5月も早かったけど6月も早かった…。子供の頃の夏休みを思い出す。
予定していた新婚旅行を兼ねた一年間の世界一周がコロナによって中止を余儀なくされて早三ヶ月が経過し、先の予定を一気に失ってこそ気付けるものや見つかるものがある。

中から自分を知るためにストレングス・ファインダーを試して情報収集が自分にとってすごく大事なのがわかったのでインプットに焦点をあてて一ヶ月を過ごしたので、読んだ書籍やインプットに対して変わったことを書いていく。

まずは一ヶ月で読んだ書籍の紹介。

シリコンバレー有数の企業に参画し、多くの人に愛されたコーチであるビル・キャンベル氏とコーチングにおいて重要なことが書かれた一冊。ビル・キャンベル氏が与えたコーチングの重要性やスキルを明文化し「オープンソース化したい」と Google のエリック・シュミット氏らが執筆した。

川原 卓巳さん がおすすめしていたので買った一冊。著名な2人の対談形式で書かれた本で文明から文化へカスタマーの意識が流れていること、ストーリーテリングを通して世界観をつくることの重要性が説かれている。

動画によるストーリーテリングやSTM(ストーリーテリングマーケティング)というマーケティング手法に注目している中、前述の「世界観をつくる」を読んだので実際に落とし込めるステーリーテリングの手法を知っておきたくて読んだ一冊。コンテンツマーケティングはメインの事業の1つなので実践ですぐ使えそうな内容も多かった。

本田 直之さん のオンラインイベントに参加した時に「今なら無料で読める」と聞き読んでみた。いまの僕たちのライフスタイルや生き方がそのまま書いてあり2017年からこんなにレベルが高いすでに移動可能なライフスタイルを体現している人がいるのに驚いたのと、僕が感じていることや伝えたいことが言語化されていて腑に落ちた。

この書籍については、別で感想文を書きたい。

コーチングに興味が湧いたところで知識をまずはいれたくて買った、コーチングをやっていきたい(提供したい側)の基本の話がかかれた一冊。ビジネスパーソン向けオンライン型内省コーチングサービスの「ZaPASS Coaching」を契約することに決めたので、受ける側も基本を知っておいた方がより有効的だと思い読んでいる最中。

資本主義に対してモヤモヤしていたのでしっかりと理解したいと思い勉強のために資本論を原文で読もうと読書中。すごく長いのでゆるゆる読んでいこうと思っているがなんせ難しい内容なので、後述のマンガでわかる系も合わせて読んでいる。

マンガでわかる系や「簡単にわかる」と書かれているものは、意訳されておりバイアスがかかっていることがあるので食べず嫌いでさけていたが、結果としてはめちゃくちゃよかった。僕の場合はあくまで原文を読むために理解力をあげるサポート的な役割で読んでいるが、まずは味見してみるにはマンガでわかる系は精神力を使わないし軽く読めるからおすすめ。


6月で読んだのはざっくりこんな感じ。他にも最初の30ページほど読んで「今の僕には必要ないな」と判断し読んでいない本もあるが、ここでは読了したものや読み進めているものだけをあげた。

それ以外にも大きく変わったインプットについては列挙する。

情報にお金を払う

インターネットには無料な有益な情報がたくさんある。しかし、ソースが不明であったり信憑性にかけるもの古くなって使い物にならない情報も少なくない。事実確認をおこなうだけでも相当な時間を費やしていたので、有料情報を購読することにより実際にインプットに使う時間を効率化し、効果的になるようにお金を払って情報をとりにくようにした。

また無料の情報には、無料であるがゆえに「別の方法でマネタイズ(現金化)しなければいけない」という現実があり、知らないうちに本質からずれている時があるので情報を発信することでビジネスが成り立つところから情報をえるようにした。

ニュースはRSSリーダーを使う

いままでは Gunosy や Smart News といったニュースアプリを使って情報収集をしていたが、知らない間にどうでもいいニュースや情報に時間をつかっていたり、マス的な情報がどうしても多くなってしまうことに問題を感じていたので再三チャレンジして失敗してきたRSSリーダーを使った情報収集にまたチャレンジしている。

僕が今回使っているのは「Inoreader」の有料版(プロ : 年間$49.99)。最も使われている「Feedly」の無料・有料も検討したが、日本語の記事を読むのに有効ではなさそうだった。Inoreader Pro のいいところは自分が開いた記事によってソース元や傾向を判断しパーソナライズ表示をしてくれるところ。最近はビジネス・マーケティング・ガジェット・ゲーム・サッカーを中心に見ているので、自分の求める情報を広く深く効率的に取得できているので納得行っている。

これに関してもまた別で書きたい。


最後にまとめ。コロナになって自分を見つめ直し「自分はどんな人間でなにをしたいのか」という問いに真剣に向き合う時間ができた。その結果自分に必要な方向性が見えてきて、情報を収集して戦略を立てることに集中できるようになった。そして、インプットが最も効力を発揮するのはアウトプットと一体になった時という昔から持っている僕のアイデンティティと共鳴したので、これからはインプットの備忘録をアウトプットするのを忘れないようにする。

…したい




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集