![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70287852/rectangle_large_type_2_e4fe2b18e47916ca951310f9ed12e5d8.jpeg?width=1200)
Photo by
ark9012
今日の子育て。~自分の習慣が自分の首を絞めている。
どうも、こめっこです。
ジョーのクリスマスコンサートが延期なんて…(ひとり朝ドラ受け)
***
朝、起きることが苦手だった自分。
子どもの頃、起きるのが苦手でした。
そして、機嫌が悪く、それも怒られていました。
ひとに起こされるのが苦手なことに気付き、自分で起きるようになりました。
準備がないと不安になる自分。
キャパがないので、シミュレーションや事前に今日のスケジュールがないと不安です。
特に仕事や、初めてのこと。公共交通機関の兼ね合いがあることなど。
時間にゆとりがないとだめです。
身に付いた習慣は抜けない。
仕事はそれでいいんです。
早めに行って、今日のスケジュールやタスクをこなし、業務が円滑に進むので。
育児はそうもいかないんですよね。
今日も離乳食の準備をしようと思ったら、眠くなってしまったらしくぎゃん泣きされてしまいました。
午後に離乳食食べてもらえばいいだけなんですけどね。
アレルギー出てしまったらどうしようとか、
今は実家なので、母の予定が変わってしまうかなとかも考えてしまったり。
予定変更を楽しむ。
前にひとりで旅行に行ったときに、初期iPhoneでマップ開いたらバッテリーが無くなったことがありました。
行きたかった場所やどのバスに乗るかも全部iPhoneに落としていたので絶望したのですが、
ひとりだったこともあり、その辺の地図を見たり、予定外の場所に行ったり、なんとなく楽しめました。
育児もそれでいいんだと思うのですけどね。
仕事人間だった自分が邪魔してきます。
ムスメちゃん、ぐっすりー。
かと、思いきや起きるんかい!
離乳食は予定通り、午前に食べました。
では、またお会いしましょう。