![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33191081/rectangle_large_type_2_3a5ef33afd53977310d5dd6c33d5b8e8.jpeg?width=1200)
TABIPPOコーヒーゼミ / DAY1:Post Coffee
私が参加しているTABIPPOコーヒーゼミ
前日の夜から修学旅行の前日みたいなワクワク感で楽しみにしてた!
その記念すべきDay1
Post Coffeeの代表下村さんとヘッドバリスタ五十嵐さんの講義でした
Post Coffeeの紹介
「毎日のコーヒーをもっとおいしく」というところにフォーカスして
もともとWebサイト運営やグラフィックデザインをしていた下村さんが兄弟で経営している
もともと趣味でカフェをやっていたそうで、きっかけは150万円もするかっこいいエスプレッソマシーンを手に入れるためだったとか
発想がぶっ飛んでいて笑ってしまった
どんなかっこいいマシーンだったのかも気になる(笑)
もっとたくさんの人においしいコーヒーを広めたい!という想いで始めたPost Coffeeは最初にコーヒー診断を受けるところから始まる
これでパーソナライズされたコーヒーが届くという仕組み
実際に注文して届くのがこちらのセット
さすがデザインのプロ、パッケージからかっこよすぎる...
そして中身はこちら
初回は組み立てて使えるドリッパー付きだから
おうちにコーヒー器具がなくてもすぐに淹れられる
最近体験型の実店舗もオープンされたそうなので、ぜひ行ってみたい!
(現在はコロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業中)
家で楽しむ本当においしいコーヒーの飲み方
ヘッドバリスタの五十嵐さんに教えていただきながらみんなで一緒にコーヒーを淹れました
五十嵐さんはエアロプレス大会全国4位の実力者、すごい!
離れた場所にいるみんなと同じコーヒーを同じレシピで淹れるって初めての経験!
教えてもらったレシピは
一投目、15gのコーヒーに30g~40gを注いで30秒ほど蒸らす
二投目、150gになるまでまんべんなく注ぐ
三投目、230gまで注ぐ
落ちきったら完成(ここまで2分30秒から3分)
いたってシンプルでわかりやすい
そして美味しいレシピ
他にもコーヒー器具がなくても分量通りのコーヒーが淹れられる工夫がされていて
Post Coffeeを頼むとついてくるフィルターにある小さい赤い目印までコーヒー粉を入れると約15g
ちょうどマグカップ1杯分になる初心者にも優しい設計なのに驚いた
最近おうちで双子が寝てる間に、ひとりコーヒーばかりしてた私は
誰かと一緒に飲むコーヒーに飢えていたこともあり(笑)
みんなで淹れたエチオピアは紅茶のような華やかなでみずみずしいおいしさで
私の心を潤してくれました
五十嵐さんの言うスペシャルティコーヒーは冷めても美味しいコーヒー
本当に冷めてもずっと華やかなまま美味しかった
いいなと思ったら応援しよう!
![たかいもえ|もえちん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134376811/profile_0f3841d7ef0d55a020209ffe17a76fc0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)