見出し画像

1年前に、CLS(コミュニティリーダーズサミット)というイベントに巻き込まれてみた結果

この投稿は「CLS高知 Advent Calendar 2024」29日目の記事です。


自己紹介

こんにちは!CLS三島らへん実行委員長の"ゆりちゃん"こと"川村結里子"です。この度は、LS高知 Advent Calendar 2024にお声かけいただきありがとうございます。

簡単な自己紹介↑
活動などにご興味を持っていただいた方は↓こちらも(三島バル10周年の時のもの)
2024年7月13日 #1  ご参加くださったみなさま❤️ありがとうございました!

おかげさまで、2024年7月12日・13日・14日で、静岡県〜神奈川県をつなぐ"らへん"エリアにてCLSを初開催することができました。
合計120名の県内外のみなさんにご参加いただき、大盛況❤️
本当にありがとうございました!

↑ CLS三島らへんを開催後にアップしたnote and Togetterまとめ
こちらでなんとなく様子がご覧いただけるかと!

今回、アドベントカレンダーの企画にお声かけをいただき、せっかくならばと、CLSに出会ってからの一連の流れを振り返ってみました。この後、お伝えしますね。

はじめてCLSにご参加される方へ

その前に、CLSに初めてご参加される方がいらっしゃいましたら、ぜひお届けしたい言葉があります。

実は私自身 2023年7月の道東が第一回目のCLSへの参加。。。ガッツリCLSビギナーズの部類に入ります。
そんな私から、はじめてご参加されるみなさんへ・・・

「行けばわかるさ」そして「みんなで行こう」

騙されたと思ってこの言葉を胸に、ドーンと飛び込まれたら、あとは行けばわかるさwです(雑・・・)。

「迷わず行けよ 行けば分かるさ」
その後ろに道ができてきますんで、迷わずどうぞw
小島師匠も常々入れていらっしゃるこの言葉
"みんなで"行こう、大切❤️

そして、行ってしまったならば、あとは楽しむのみ!

・徹底的に、「全力で楽しむ」!!!!何事もおもしろがる!
臆している暇はありませんw楽しんだもん勝ちです^ ^
壮大な実験場を、主催者のみなさんがご用意くださっているのですから、むしろ楽しみつくす、積極的に参画する!が勝ち✨

・「巻き込まれ力」を最大限発動する!
初対面だし・・・ついて行っていいのかな・・・・?」
ハイ!もちろん大丈夫です!この人面白そう、話聞きたいな〜って思ったら、飛び込みましょう。ほぼ100%の確率で、受け止めてもらえます❤️
(同じTシャツは、みんな仲間w)

・まずは「自分から」アクション!
つよつよコミュニケーションおばけのみなさん 紳士淑女の集まる大人の社交場です。名刺を片手に、少しの勇気で、今まで出会えなかった人との出会い・化学反応の扉がバンバン開きます!まずはアクション😆

さらに、高知の「おいしい食事」「おいしいお酒」が胃袋をわしづかみにしながら、参加者同士の連帯感を爆上げしてくれますのでご安心ください❤️

さぁ、ご一緒に😆
(もちろん私も今度のCLS高知参加しますので、ご一緒できるのを楽しみに!)

CLS三島らへん開催のきっかけを振り返る

CLS三島らへん開催までの軌跡と概要(スライドまとめ)
↓Canvaに飛びますhttps://www.canva.com/design/DAGUFA5PIbA/RmQCNRFCztOon2rP6myuiw/view?utm_content=DAGUFA5PIbA&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor

※CLS三島らへんに参加したことない方は、ぜひチラ見いただき、次回の参加のイメージを膨らませておいていただけるとw

さて、CLSにダイブしたあの日から考えると、まだ1年と3ヶ月ちょっと・・・なんですね(しみじみ)。。
CLSで繋がれたことで、今や全国にいらっしゃる界隈のみなさんと、普通に飲みに行けたり、混ぜていただいている自分に驚くわけです。

1年ちょっと前の自分は、むしろそれを全く想像できていませんでした。

2023年のCLS道東で小島さんと初対面ながら、CLS三島開催の話になっている展開に
今さらながら、おどろきを隠せない・・・w

流れとしては、CLS道東 海霧編 → CMC東京 → CLS道東 極寒編 → そして CLS高知 初鰹編で聖地巡礼の夢がやっと叶いましたw

合間にも、CLS三島らへん#0やCMC三島、CMC Centralなどコミュニティマーケティングの学びの機会は、複数回あり、CLS三島らへん開催を決めたことで、地域内外の方とコミュニティマーケティングを軸とした交流機会に恵まれました。

こうしてはじまった!CLS三島らへん きっかけおさらい

さて、そんなCLS三島らへん開催のきっかけをここで振り返ってみようと思います。

CLSに参加する方のお話を伺うと、大体どなたかから声をかけてもらった、おすすめしてもらったと言ったきっかけが多そうですね。

私もご多分に漏れずw 三島市移住アンバサダーで、CLSに第一回から参加されているまもはしぃ氏からの推しの一発で参加決定
(しかし、イベント内容全然わからないまま、飲みの席の勢いで、北海道のイベント参加ポチらされて、参加&登壇までしちゃうとか、今思うとなかなかですがw)

道東に到着すると、なんと100人カイギ発起人の高嶋さんがモデレーターで参加されておいて、まさかの道東での再会w!(ゆりちゃんは、実は三島市100人カイギ発起人でもありまして)ここにも不思議なご縁を感じます。

さらに、LTに登壇させていただき(そもそもライトニングトークすらよくしらず、申し込んでいたw)、土壇場力を発揮し三島愛を爆発w
後にCLS三島らへんでもお世話になる原さんとも、道東ではじめてご挨拶させていただきました❤️

しかし、まだこの時の私は、ただただ
「わー!!CLSってすごい!面白い!熱量半端ない!!」
とミーハー的に、純粋にこの場を楽しんでおりました。

そして、出会い事件は突然起きるわけです。
(あーのーひ、あーのーときー、あーのばーしょでー🎵)

無事に終わった、CLS道東本編。そこから懇親会へ移動。
立食で、人もむちゃくちゃ多い懇親会の会場で、あの!小島さん(現 勝手に師匠と呼ぶ)とお話しする機会が唐突におとずれました。
(この時、まもさんは私を置いて別な店に行ってしまっていたw😭)

CLS、三島でやってみる?の衝撃

そして、、、ほどなく 忘れもしないあの一瞬。
初対面ながら、唐突に「CLS三島でやってみる!?」と。。

この笑顔と共に、背中を押しまくる"圧"のすごさを後から知る・・・・

免疫ゼロの状態での、小島さんからのこの一言の破壊力よ・・・・

(そして、その一瞬「もしかしたら、面白そうかも」って
思ってしまった自分
がいたもの事実💦)

そこから、さらに移動した2次会会場
「やったほうがいいよ」「やるなら応援するよ」
高嶋さんの押し込み力が発動

2次会カラオケ 隣の席で、押し込み力を発動する高嶋氏(左)

そして、翌日の大人の遠足でもつづく押し込みw
そして #CLS三島 協定が爆誕するわけです・・・・

#CLS三島 協定

正味、2日の激動から、CLS三島が爆誕することとなったわけですw

さらにここから、高嶋さんがさらなるダメ押しで、1ヶ月後 三島に来訪。開催が決定的なものとなります。)

このエピソード何がお伝えしたいかというと、、
その時の、出会い、タイミングで、何が起こるかわからないってことと
CLSにはそんな、異次元的で想像を超える未知な可能性がむちゃくちゃあるってことです。
だからこそ、みんなで楽しみまくってアクションを起こしていきましょう!

そうして、私は1年後、それまで全く知らなかった、CLSというイベントの実行委員長になっていたわけですから・・・・w
もしかしたら、今度ご参加される方の中から、また別なCLSが爆誕するかもしれませんね❤️ 楽しみ!

CLSは実験場、まだ見たことがない景色がここにある

CLS三島らへんを開催することになり、0からの立ち上げで「さて、どうする・・?」となるわけですが、この辺りはまた今度。
今回は、運営側に立ってみて、気づいたことと見えた景色について少しだけお伝えしようと思います。

コミュニティマーケテイングの学びを地域に浸透させるための仕掛けとして
CLSとCMCの開催を設計
CLS三島らへん#1 開催までに CLS#0 CMC三島を開催し
地域・そして参加者の熱を上げていく設計

CLSに参加するだけでも、本当に色々な扉が開いて、見える世界が変わっていくんですが、運営側に立ってみると、それとはまた違った立ち位置での面白さ、そして学びの深さがあるんです。

一番感じたことは、CLSを開催することで、仲間と実践しながらコミュニティマーケティングについての学びはもちろん、実験・検証を体験できちゃうってことなんです。(しかも仕事以外で)

例えば、コミュニティマーケティングをほとんど知らない地域で開催する場合、まずは地域のみなさんに着火してもらうためにどうしたら良いか。
   ↓
#0 という0回目イベントを開催、#1に参加していただきたい人、関わっていただきたい人、CLS経験者のみなさんに参加いただいて、コミュニティマーケティングの理解を深め、熱を高めてもらおう!という場の設計をしてみたりしたわけです。
(結果大成功!ここで、CLS三島らへん → CLS高知へ行こうグループも爆誕し、結果10名近くがCLS高知へ参加することにw)

CLS三島らへん #0 キックオフ 大盛況でした❤️

こうした開催までの一連から、前プログラムー本編ー後プログラムの設計、アフターフォロー。。。
やることは確かに膨大ですが、実施していく中での気づきと経験は、確実に実際の経験・学びとして、蓄積されていきます。

CLS面白いな、もう少しのぞいてみたいな、そう思ったそこのあなた、ぜひもうワンアクション!次は運営に関わってみる、をおすすめ致します。
きっと、今までと違った景色が見えると思いますよ^ ^

CLS三島らへんでも、2025年7月12日開催に向けて、運営スタッフを今から大募集中ですので、ぜひともお気軽にお声掛けくださいね^ ^

ともに、この先の景色を見にいきましょう❤️

CLS三島らへんは、自身のコミュニティから 越境しコネクティングザドッツをする場
CLS三島らへんでお会いしましょう❤️

それでは、CLS高知でお会いしましょう!

もう、あと1週間とは!!!

私も、今回 参加者として、むちゃくちゃ満喫しに伺います!
皆様どうぞよろしくお願いいたしまーす!!!^ ^

CLS三島らへん 実行委員長 川村結里子でした!
よかったらぜひ繋がってください😆

Special Thanks❤️

CLS・CMCを通じてつながってくださったみなさま
ご参加くださったみなさま・応援くださるみなさま
CLS三島らへん運営委員として、今回共につくってきたメンバー

CLSをきっかけに、こうしたつながりと共に今ご一緒できることを大変うれしく思います。
そしてこれから出会う皆様も、どうぞよろしくお願いいたします😆

「行けばわかるさ」そして「みんなで行こう」❤️


いいなと思ったら応援しよう!