見出し画像

2024年ありがとうございました!

クリスマスケーキ4種

2024年のクリスマスも無事に皆様にケーキをお届けすることができました。

今年は新たにパープルスイート(紫芋のケーキ)も仲間入りです。
クリスマスに苺を一切使わないのは、店主のこだわりです。

そんなこだわりのあるケーキを、数あるお店の中から選んでいただき、ありがとうございました!

クリスマスプレート

「アレルギーがない人も、みんなで一緒に美味しく食べられる」
今後も、優しい米粉のおやつを作り続けてきましたいと思います。
来年はブッシュドノエルが作りたいなーと考えているので、一年かけて完成させたい🎅

クリスマスの焼き菓子

焼き菓子もクリスマスパッケージで可愛く作ることができたし、長年あたためていた“クリスマスクッキー缶”や“ジンジャーマンクッキー”も完成しました♪

ジンジャーマンクッキー&クリスマススパイスクッキー

クリスマスクッキー缶は来年はオンラインショップでも販売予定です!

郡上の米粉クリスマスクッキー缶







さて、今年も残すところ数時間となりました。皆様にとって、2024年はどんな年でしたか?

ソファ席のある店内

ムスビノカナデは、春から営業日を増やしたり、5月には無事に1周年を迎えることができました。
他にもマルシェ出店場所を増やしたり、地元中学生の生徒さんやフリースクールのあまごクラブの生徒さんと商品開発をしたり、執筆活動をしたりと様々な事がありました。

わかりにくい営業日&お店の場所ですが、たくさんの方にご来店していただきました。ありがとうございました!

いつも思うことは、私はお菓子を作るのが好きだなということ。

種類色々グラノーラ

年内最後の営業日、下記のことをお客様にお話しさせていただきました。

元々パティシエの私。
自分の体調不良をきっかけにマクロビを学び、植物性素材のお菓子を追求するようになり、さらに息子のアレルギーをきっかけに米粉に切り替えました。

息子のアレルギーの症状もだいぶ改善されてきた中で、植物性の米粉のお菓子を作り続けるのは職人魂が疼くからです。

「普通に作る事ができるお菓子を、米粉と植物性素材でどうやったら再現できるのか。」

「より多くの方に喜んでいただくにはどうしたらいいか。」

ワクワクした気持ちで日々お菓子を作っています。

ジンジャーマンクッキーのように、今年はずっと温めていたレシピをいくつか完成できました♩
来年も新しいレシピを開発できるよう、楽しみながら研究していきたいと思います。

お年賀ギフト

今年も一年ありがとうございました!

それでは皆様良いお年を。

いいなと思ったら応援しよう!