ヤバイ営業が来た時の対処法
こんにちは。
musubiの石塚です。
大人になるとなんか色々あれで色々な営業マンがやってきますよね。
みなさんも経験ありますよね。
中には困った営業さんもいて業務や日常生活に支障が出てしまうこともしばしば…。
そこで今日はmusubiで実際に行っている、様々なジャンルの営業さんの特徴とその対処法をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください!
生命保険の営業
生命保険の営業は基本的にちょっと綺麗なお姉さんです。
距離感が謎に近く、馴れ馴れしいのが特徴です。
ネットワークビジネスの営業
『成功』『勝ち組』『自由』『人脈』等のキーワードを多様し、いつでも夢を追いかけており、毎日セミナーを開催したり、参加したりしています。
話をもったいぶるのが特徴です。
また、Skype等を用いたグループディスカッションを日常的に行っており、時間や場所にとらわれないことにとらわれている方が多いです。
一日に五回、六本木ヒルズの方角に向かってお祈りをしているらしいです。
宗教の営業
二人以上で突然家にやってきます。
選手層がかなり厚く、追い払っても追い払っても新しい刺客を次々に送り出してくるのが特徴です。
住宅の営業
2DK以上の少しだけ広めのアパートで暮らす人を対象に、ポスティングを徹底した上でノックしてきます。
同じ住宅メーカーのチラシがよくポストに入るようになってきたら要注意です。
休みの日という概念がなく、昼夜を問わず活発に活動をしているストイックな集団です。
NHKの営業
近年では、インターネット上でもNHKの営業の追い払い方等が何度も取り上げられており、いつも疲れていて、何も悪いことはしていないのだが常に申し訳無さそうにしています。
人間の優しさを忘れかけており、丁寧に話を聞いてあげるだけで、どんどん表情が明るくなってくるのが特徴です。
こちらも住宅の営業と同じく、かなりストイックに活動しているグループである。
NHKに関しては、テレビがあるならちゃんと払ってあげましょうね。
どうやったら二度とこないようにできるの?
win winの関係を築きたい旨をしっかりと伝えてみましょう。
要するに、逆にこちらから営業をしてみましょう。
musubiでは幸いな事に、どんな業種の方とも関わりを持てる広告代理業務やブランディング等を主に行っております。
事務所の応接間や自宅の玄関にしっかりと営業ツールを準備して彼らの来訪を心待ちにしましょう。
運良く営業マンが現れたらここぞとばかりの自社の強みをプッシュしてください。
プッシュプッシュプッシュ!!!
20分も自社の商品について話せばお客様になってくれるか二度と来なくなるかのどちらかしかありません。
今回ご紹介することができなかった業種の営業マンの方もすべて含めて、musubiでは営業マンの来訪を心よりお待ち致しております。
それでは!