![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58371350/rectangle_large_type_2_9a556121a978e4f0acf2474204b8a580.png?width=1200)
今日から
自己紹介
高知県の土佐市宇佐町は海の町。
隣町から嫁いできたわたしは
宇佐で、お弁当屋さんを始めました。
(夫、娘3人の5人暮らしの現在35さい)
そのお弁当屋さんでの奮闘記と
わたしの思いを綴るnote。
そもそもなんでnoteはじめた?
今まで、(今もだけど)instagramで発信していて
目標にしていた1000人フォロワーを過ぎたころから、
自分の発信方法について考えることに。
そのひとつに、
応援してくれるお客さまと、ただ情報を見れればOKなお客さまとで、
二極化してきているのでは…ということ。
どちらにもいい顔したいのが、わたしの性分なので(笑)
情報はinstagramで、本音をさらけだすのがnote!
という位置づけにしていきたい。
これまでが、instagramでいろんな感情をさらけ過ぎてて
毎回読むの、しんどいですよね(笑)
直接言われたことはなかったですが、肌感として、私がなんとなく気にしていたんですね。
noteでは許してくださいね?笑 書き留めてないと、忘れちゃうんで、ほんとに‼️書くことはマストなんです😂
さらにもうひとつあるんですが、
公に言う内容でもないので、制限をかけることにしました。より私の感情をさらけだして書いてます。そんな踏み込んだ裏側を覗いてみたい方はよろしくお願いします😊
(2021/8/7 有料から無料に変更しました‼️)
むすび食堂をこのまま本腰入れて続けていくために、
乗り越えなければいけない、山があります。
それは、旦那さんの収入を抜くこと!
なんだか聞こえが悪いですね(笑)
(このあたりは、簡単に話をまとめることが難しいので、
別の記事で書こうと思っています)
ざっくり説明すると、
旦那さんの夢の実現のためと、
私が思う存分やりたいことをやり続けるには立場上、収入の数字で判断されがち。
なんですよね😭私は作れたら満足なので、儲けに走るみたいな思考は苦手です💦だからといって、いつまでも自転車操業をして、過密スケジュールをこなせる体力があるわけでもない‼️
その、これからやってくる課題に今から手立てを考えているんですね🤔
例えば、この記事を読んで、
むすび食堂のことを今後も応援したいなと思ってくれる人がいれば
その応援を支援という形にかえて
1記事100円をいただく。(手数料引かれますが)
それをお弁当の収入に組み込む。
生々しい話で、不快な気持ちにさせてしまったら、ごめんなさい。
わたしは、お弁当の値段を上げる以外の、
選択肢を見つけたいんですね。
お弁当屋に出来る副業って何だろう?という問いです😂
とかいいつつ、値上げせざるを得ない時はやってくるかもしれないですけどね…😭
もちろん、料理に情熱をそそぐのはこれからも
かわりません。
その裏側を有料で見られる、ひとつのコンテンツに出来るのか⁈
というしがない主婦の試みです。
まずは試しに、note始めます!!
結論まとまったのかな、これ?(笑)
まだまだ分からないことばかりですが、
反応いただけたら書く励みになるので、
よろしくお願いしますー。