見出し画像

お守りと結MUSUBIの楽しみ方

こんにちわ。むすびです。
デジタルお守りをもてる「結MUSUBI」ですが、お守りを通して様々な楽しみ方ができます。

そもそもお守りって?

お守りとは厄除けや幸運を招くといった、願い事を形にした縁起物で
普段から身につけて神様や仏様からのご加護をいただくものです。

日本以外ではイメージが少し異なるように感じますがアミュレットやタリスマンと言ったりします。
広い意味ではミサンガとかもお守りに含まれます。

結MUSUBIではイメージしやすいと言うことで神社やお寺でみられるようなお守り袋にはいったお守りを主に取り扱っていますが、
中には鈴や勾玉など様々なお守りがあります。
お守りは1つだけでなく、複数もっても良いと言われています。
神様も仏様もお互いに喧嘩したりせずにご利益を与えてくれるためだとか。

最近さまざまなかわいいお守りがたくさんあるので、大切にしている様々なお守りからご利益をいただくのも良いかもしれませんね!

ご利益の期限

お守りの期限は一般的には1年間と言われています。
これ自体は穢がたまってしまう等の理由があるのですが、1年を超えて大切に身に着けていても問題ないとも言われています。

もちろん、例えば合格祈願や長年のプロジェクトの達成祈願などといった長期間に及ぶ場合などは、祈願が成就するまで大切にもっても大丈夫ですね。
また、願いがなかったお守りを大切に持ち続けるというのも問題ないようです。

祈願が成就したりしてお役目を務めたお守りは、授与された神社やお寺に返納しお焚き上げを行います。
ご利益を与えてくれたお守りに感謝の気持ちを込めて返納しましょう。

たくさんお守りをもっていると遠方だったりといった理由で、授与された神社やお寺まで返納することは難しいこともあるかもしれません。
神社やお寺によっては郵送で受け付けてくれたり、他の神社・お寺のものの返納を受け付けてくれるところもあります。
その場合でもお寺の場合は同じ宗派のお寺に返納したほうがよいようです。

お守りの中身

わたし達が普段目にするお守りは実はいわゆる「お守り袋」です。

お守り袋の中にはご利益の神様や仏様の祈願の目的等が描かれたお神札や木、金属で作られた「内符」や「護符」が入っています。
お守りにはありそれぞれ神様と仏様ですから中身が異なるわけですね。
お守りによって中身が様々なのが趣深いですね!

なお、お守りの中身を見るとバチがあたったり、ご利益が失われると言われています。
中身については様々な説がありますが、どちらの場合であってもお守りを大切に扱うことは共通していますね。

結MUSUBIのお守りについて

結MUSUBIではスマホの中にデジタルでお守りを発行することができます。

デジタルなので祈祷された「内符」が含まれる実際のお守りよりご利益は少ないかもしれませんが、
あなたのスマホの中にお守りがあるので常に身近にお守りを持つことが出来ます。
いつでも願い事を身近に感じることができるので、引き寄せの法則的にあなた願い事を引き寄せてくれるかもしれません!

お守りに願い事を登録

あなたの中、長期的な願い事をお守りに登録しましょう。
お守りに登録して、見るたびに願い事を意識するようになるかと思います。

もし願い事がかなったら「願望成就」すれば願いがかなったお守りとして登録することができます。
あなたの願いがかなったお守りを大切にしてくださいね。

毎日のささやかな願い事

1日1回から、ささやかなお願い事をしましょう。
毎日願い事をすると、1日良い日になるかもしれません!

お願い事は他の方から「いいね」されるので
1日のちょっとしたモチベーションアップに繋がりますよ!
みんなで「いいね」し合って良い一日にしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?