![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28259218/rectangle_large_type_2_f7ffdd554d894303b6a512c4014e36a2.jpeg?width=1200)
夏の"HAORI"
こんにちは。
本日も足元が悪い中、ご来店いただきましてありがとうございます。
早速ですが、本日も商品を紹介させて下さい。
MAATEE&SONS
別注 MID SUMMER "HAORI"
2月に店舗がまだ完成していなかった頃、場所を借りてポップアップストアをしておりました。
その頃に、一度別注し瞬く間に完売したもの。
そちらを実店舗オープン記念に復刻したものになります。
遥かかなた昔から続く大変歴史ある機屋にて作製され、眠っていたデッドストックサマーウール。
ウールだけど温かみは微塵もなく、シャリ味さえ感じるもの。
よくあるウールトロ、夏用のやつとも全く違う表情をしている。
この生地の1番の特徴はヨコ糸に打ち込まれた太いシルクネップ。
多色がランダムながらどこか行儀良く周りと調和してこの生地の主役をはっている。
それを支える周りのウール達、撚りの異なるものが交互に置かれたりしてこの生地のタッチを演出している。
"見た目の主役シルク"と"タッチの主役強撚ウール"
リラックスした絶妙なパターンのジャケットは崩しすぎず、ラフになりすぎないもの。
ラグジュアリーでどこか"和"を感じる仕上がり。
袖丈、着丈はインナーを適当に入れても裾から出て見えないように少しルーズにしてあります。
さらに注目すべきは、この生地感でシワにならない反復力の高さ。
ジャケットの敵、腕の曲げじわは全くと言っていいほど入りません。
デッドストック生地の為、同じものは2度と作れません。
私のものを入れて20着。
全ての生地を使いきり、作れるだけ作りました。
紹介しておいてなんですが、
お陰様で、サイズ1番は完売。
サイズ2番がラスト1点となっております。
最後の1着が誰のもとに届くのか、楽しみにしている反面、それは売場から無くなってしまうこと。
説明しながら羽織ってもらい素晴らしい笑顔に変わっていく様を見れなくなると思うと少し寂しい気もしますが、
永く共にしていただける方のもとに届きますように。
それではまた。
MAATEE&SONS
別注 MID SUMMER "HAORI"
¥68,000+tax
size2
肩幅48.5cm
身幅58.5cm
着丈79cm
袖丈62cm