東海道新幹線のグリーンポイントが無くなったと思ったら、EXポイントが溜まっていた
ここ2年半、毎週、名古屋へ出張をしており、グリーンポイントが溜まりグリーン車に乗るルーチンをしていました。
が、半年ほど前にグリーンポイントが無くなり、調べるとグリーンプログラムが終了したようです。
それで暫くは残念と思い乗っていたのですが、ポイントに詳しい人と先日話したらEXポイントというのに変わったと教えてもらい、確認すると7000ポイントぐらい入っていましたΣ( ̄□ ̄|||)
ということがあり、東海道新幹線のポイント周りを少しまとめてみました。
2006年~2023年12月31日まではグリーンプログラム(グリーンポイント)
最初はグリーンプログラムから始まったようです。
新幹線に乗るとグリーンポイントが溜まり、それを使ってグリーン車を通常料金で乗れるようになります。
このサービスが2023年12月31日までで、ポイントが溜まらなくなります。
ポイントの利用は2023年6月30日までできましたが、それ以降はポイント自体が無くなります。
私はこれに気づかず、いつのまにか無くなっていました・・・
2024年10月1日からEXポイント&TOKAI STATION POINTに
今年2024年10月1日から新しいポイントサービスのEXポイントに変わりました。
東海道新幹線の利用でEXポイントが溜まり、これをJR東海の旅行パックなどに利用できるようです。
また、同じタイミングで始まった「TOKAI STATION POINT」に交換もできます。こっちの方が便利そう。
TOKAI STATION POINT
こちらは、専用のアプリを入れて会員を作ると、JR東海施設内のKIOSKなどのショップでの買い物でポイントが溜まります。
また、溜まったポイントを買い物にも利用できます。よくあるポイントカードですね。
こちらの会員を新規に作った後に、EX会員と会員ID連携を行うと、EXポイントをこちらのポイントに移すこともできます。
新幹線(出張)でEXポイントを貯めて、TOKAI STATION POINTに交換してお土産買って帰るがよさそう
ということで、多分私の場合は新幹線で毎週EXポイントが溜まるので、それをTOKAI STATION POINTに交換して帰りの名古屋駅でポイントで赤福を買って帰るのが日課になりそうです。