見出し画像

初Kindle出版、完了。

今日、Kindle本の初出版が完了しました。

今はまだAmazonの審査中ですので公開はされていませんけど、まさか自分の書いた本が数日以内にこの世の中に公開される日が来るんて、まだ信じられません。

タイトルは、こんな感じです。

「中卒でも独学6ヶ月で資格試験に1発合格できる勉強法」

わたしは訳あって中卒という低学歴なのですがか、独学で宅建やファイナンシャルプランナーなど6つの資格を取得したときの勉強方法や、心がまえ、独学で受かるコツなどについてわかりやすくまとめました。

お金は1円もかけずに出版しようと決めていましたので、表紙もcanvaを使って自作しました。

まぁ初めての出版なので、かなり時間がかかりましたが、さっそく2冊目以降にも挑戦して、どんどん効率よく作業を進めて、1冊の出版にかかる時間を短縮していきたいと思います。

本を書くといえば、なんとなくイメージではパソコンに向かってコーヒーでも飲みながら、カタカタとキーボードを叩いている光景をイメージしていたのですが、私の場合、なぜか作業がはかどらないのです。

なので、今回出版したKindle本はほぼスマホのみで完結しました。文章は通勤時やスキマ時間、布団の中などで全て音声入力し、修正もスマホで。Canvaでの表紙作成もスマホで完結。パソコンは最後の登録作業以外、ほとんど使用していません。

熱が冷めやらないうちに、2冊目以降のネタもどんどんリストアップして、移動中に音声入力で執筆活動を続けていきたいと思います。

そんなことを書いたこの記事も、ソファーに座りながら音声入力で書きました。

音声入力の良いところは、机の前に座ってパソコンに向き合わなくても、こうやってすらすらと文字を生産することができることです。

じっくり一つ一つの言葉を噛み締めるような小説やエッセイなどには向かないような気がしますが、日記とか、ブログとか、Kindle出版にはかなり使えると思います。

またそんなことについても、ノウハウがたまってきたら、1つのKindle本のネタにできるかもしれませんね。

いいなと思ったら応援しよう!