![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89838808/rectangle_large_type_2_accdd530e09bfba0ba3e8eb3bd906e99.jpeg?width=1200)
ホホホ座三条大橋店
公式Twitterや10マントンアローントコさんのツイートで知っていたが、ホホホ座三条大橋店さんが今月31日で閉店とのこと。
【閉店さよならセールのお知らせ】明日10/1〜最終営業10/31まで。古本全品半額にします。残り1ヶ月、よろしくお願いします!
— ホホホ座三条大橋店 (@hohohoza3jo) September 30, 2022
ホホホ座三条大橋店 pic.twitter.com/xwTyKQbbbN
10月末でホホホ座三条大橋店を、やめます。最後はホ葬にしてください。っていま座長に頼んでいるところです。
— 10マントンアローントコ (@100000t_A) September 16, 2022
むっちゃ足繁く通っていた、というわけではないので、「閉店は寂しいです」なんて安易に言ってはいけないかもしれないけれども、それでもやはり寂しい。「おお!」というような古本との出会いも結構あったし。
今日、丸善に『角川短歌』2022年11月号を買いに行った帰りに、店の前を通ったらまだやっていたので、久々に立ち寄ったら、ただいま古本が半額とのこと。そこで、こんな本を購入してきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1666795970492-F8UCrqkPED.jpg?width=1200)
『コーネリアスの惑星見学』『続・コーネリアスの惑星見学』そして笙野頼子『ひょうすべの国』という90年代の匂いのする組み合わせ(あ、もちろん『ひょうすべの国』自体は2016年の作品です)。
お店の方によると、最終日31日の夜には、ホホホ座浄土寺店の山下賢二さんも来られて、お店の「お葬式」を執り行うとのこと。死者も彷徨うハロウィンの夜に閉店するお店を弔うというのもまた一興。
10月いっぱいで営業終了となるホホホ座三条大橋店のヒストリーや裏話を関わった関係者でダベるトークショー。家主であり、僧侶である中川学さんがお経を唱えてくださるコーナーもあり。
— ホホホ座三条大橋店 (@hohohoza3jo) October 2, 2022
仕事が早く終われば、行ってみようと思う。