
明日、日曜日は
明日、日曜日は東京旅行だ。
一番の目的は、とあるイベントへの参加。昨今のご時世もあって、イベント的なものに行くのは約1年ぶり、東京に行くのに至っては約1年9ヶ月ぶりになる。
せっかくなので、空いた時間に、東京の古本屋を見て回りたい。そこで、昨日こんなツイートを投げかけてみた。
【急募】東京で、歌集・歌論に強い古本屋(もしくは書店)があれば教えてください(イメージは大阪の葉ね文庫)。
— 虫追篤 a.k.a. アステリズム (@musouatsushi) November 25, 2021
次の日曜日に、東京に行く用事があり、夕方から夜まで書店を回りたいもので……
すると、ありがたいことに早速こんな情報が寄せられた。
パッと思い浮かんだのは三鷹のりんてん舎、水中書店、神保町のけやき書店。
— 星野珠青(ほしのたまお) (@hsn_tmo) November 25, 2021
七月堂さんもけっこうあった気がします。
— 牛隆佑 (@ushiryu31) November 25, 2021
今回は時間的に神保町には行くのが難しいので、三鷹のりんてん舎と水中書店、それから明大前の七月堂古書部に行ってみようと思う。ただ、七月堂古書部の方は、店舗移転を控えているため、明日やっているのかちょっと不安……このnote記事だとやっているとも取れるし、もう休業日になっているとも取れるし……
あとは、時間に余裕があれば、三鷹から新宿方面に戻ってくる途中で、西荻窪で降りて、西荻窪の好きな古本屋を何軒か回れたらいいなあ……盛林堂書房とか古書音羽館とか。
【店舗情報】
— 盛林堂書房 (@seirindou) January 8, 2021
杉並区西荻南2-23-12 JR西荻窪駅南口徒歩3分
11:00~18:30 月曜定休
取扱分野:近現代文学、ミステリ、絶版文庫、映画、音楽、美術その他全般
※新型コロナウイルス感染症防止対策として来店時はマスクを必ず着用し、入退店時には手指消毒をしてください。
ご理解ご協力をお願いします。 pic.twitter.com/3DvWQTcsoE
あ、そうそう。先週の東京新聞の東京歌壇を見ることがまだできていないので、新宿の図書館(新宿区立中央図書館あたりかな……)にも立ち寄りたい。
旅程を詰め込みすぎるのが私の悪い癖だが、無理せず、楽しんできたいと思っています!
さあ、まだ終わっていない荷造りをしないと!笑