見出し画像

「あおいろ珈琲」という店

ただいま、家の中が絶賛散らかりまくっている。

普段はそれを気にせず書き物や読書が出来る方なのだけど、先日はなんだかうまく集中できなかったので、気分転換も兼ねて、以前から気になっていた近所の珈琲店に行ってみた。

店の名前は「あおいろ珈琲」。

会話ではなく、静かな時間と珈琲を楽しむ店、を謳っているのを知っていたので、文章を書いたり本を読んだりするのには、ちょうどいいかも、という期待して入店。

結論からいうと、とても良いお店。

まず、肝心の珈琲がとても美味しい。「今日の珈琲(500円)」をホットで注文。その日の豆は「ケニア」。苦いだけではなく、ほどよい苦さで後味が鼻に抜ける心地よい甘さがある珈琲は久しぶりに飲んだ気がする。

画像1

そして、作業環境としてもとても良い。パソコンを使う客は一階の一人用テーブル席に案内されるのだけど、近くにはちゃんとコンセントがあるし、落ち着いて作業ができる。それこそ、昨日のnote記事(そして今日のこの記事の下書きも)はそこでさっくりと仕上げたものだった。

残念ながらWi-Fiは飛んでいないので、これは自分でなんとかする必要がある……いや、逆に考えれば、SNSに逃避せず文章作成ができるから、帰っていいかもしれないな笑

調度品や器も神経が行き届いている感じ。

この日は空いていたので、時間制限は特になかったけれども、混雑時は「注文点数1点につき90分まで」の制限付き。まあ、珈琲とケーキを頼めば3時間いても良いわけなので、落ち着いてなにかやるには充分すぎるだろう。

そんなわけで、良質な気分転換が必要な時にまた寄らせてもらおうかな、と思っている。

画像2


いいなと思ったら応援しよう!