![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81674683/rectangle_large_type_2_ae671fc4462c3f549e05779d19ac971b.jpeg?width=1200)
ラジオに投稿した音源作品は無事採用
昨夜、文化放送超A&G(地上波ではなくデジタル配信放送)の『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』の「深夜の三角コーナー」に投稿していた音源作品は無事採用(アステリズム名義で)。しかもかなりパーソナリティやリスナーに評判がよかったので、とても嬉しい一夜でした。
このコーナーは毎回、お題を設定してそれに合わせた音源作品をリスナーで送る。今回は「世界の音楽音源」というお題で、私はブルガリアン・ヴォイスの再現に挑戦。
久々の本編トリ採用!!
— アステリズム@疾走感のある大根 a.k.a. 虫追篤 (@rn_asterism) June 28, 2022
芸能山城組の演奏などで知られるブルガリアン・ヴォイスは、大学生の頃から大好きな民族音楽で、「世界の音楽音源」回でいつかチャレンジしてみようと思っていました!いま、とっても満足しています。
内容はほとんどありませんwが、歌詞はこちらです!#ヨルナイト pic.twitter.com/0bOHs77Hoq
音楽は真面目に作り込んで、歌詞はくだらないものにする……やっぱり楽しいですね、この手法。
今回、この冗談みたいな歌詞を考えつつも、なんだかんだで短歌での経験も活きているなあ、と思いました。以前より「韻律」を意識して作詞するようになった気がします。
そんなわけで、短歌とラジオ、引き続き「趣味の両輪」にしていきたいと思います。
さあて、あとは明日〆切の短歌だ……全部でええと25首ぐらい準備しないといかんのだよなあ……ひいい。