
「第3回別邸歌会」に参加
今日は、松村正直さんと川本千栄さんが主催する「別邸歌会」に参加してきました。別邸歌会の開催はこれで第3回を数え、今日の会場は、ヴォーリズ建築で知られる、旧水口図書館(滋賀県甲賀市)でした。


13:00から始まった歌会は、途中10分ほどの休憩を挟みつつ、参加者14名の詠草28首を約4時間かけて、川本千栄さんの司会のもとに議論していく展開。終了時間17:00ギリギリまで楽しい時間が続きました。
歌会は自分の短歌への色々な読みがなされることももちろん嬉しいのですが、他の方々の短歌に対しても、色々な読みがなされ、読み解かれていく様子がいつもスリリングで、加えて、自分の読みが議論を進める方向に向かった時は、自分の短歌が評価されるのとはまた違った嬉しさがあります。
今日は、自分の提出した短歌も割と好評(かつ自分の伝えたかったものや、仕掛けていたことがうまく伝わっていた)でしたし、議論を深める読みも何度か提示できたように思います。

歌会終了後は、主催の松村さん・川本さんをはじめ参加者の方々何人かと、近くの昭和風な喫茶店にて、懇親会(オムライス美味しかったなあ)。
歌会も懇親会もあっという間。短歌にまつわる話は時間がいくらあっても足りないなあ、と思う一日でした。