フランス音楽への誘い vol.9 音のパレット
初めて聴いたのは、中学生の時でした。
聴いたあとも、残像のように色が"見える"音楽というものが存在するのかと、ずっと忘れられない衝撃がありました。
今日1月18日は、エマニュエル・シャブリエの180回目の誕生日。
法律家でありながら、音楽と美術に精通していたことからもわかるように、その音楽はカラフルな喜びに溢れたパレットです。
曲数は少ないものの、洒脱で品のある音楽はいわゆる「印象派」の幕開けであり、プーランクやサティ、ジャン=フランセといった作曲家たちにもその特有の明るさが受け継がれていると思います。
🧡🧡🧡
10日ほど前に、オフィシャルYouTubeチャンネルを開設しました。
演奏活動のひとつとして、これから少しずつ動画を載せていきたいと思います。
たくさんの方に、ぜひお聴きいただけましたらとっても嬉しいです。
チャンネル登録も…よろしくお願いいたします☺️💕
大変な世の中で、自分にできることは何だろうと、かなり思い悩んだこともありました。
実際に、心底辛い出来事もありました。
それでも、自分を音楽の舞台へ引き戻し、背中を押し、あるいはどんどんリードしてくれる、そんな方々がいるおかげで、おもしろいこと、楽しいこと、とことん自分らしく切り拓いてみようと思えるようになりました。
同時に、そうして熱い応援をし続けてくださる方々ほど、人知れず努力をし、挫折をし、それでもなお立ち向かう愛のある生き方をされているのだと、改めて確信しました。
自分にできることが、誰かの笑顔に繋がる日が来たら良いなと夢見て、演奏活動・音楽活動がんばります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
クラシック音楽を届け、伝え続けていくことが夢です。これまで頂いたものは人道支援寄付金(ADRA、UNICEF、日本赤十字社)に充てさせて頂きました。今後とも宜しくお願いします。
深貝理紗子
https://risakofukagai-official.jimdofree.com/