見出し画像

「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.64」

THINK MORE No.874
「#保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)を読む。No.64」
❶今日は保育所における自己評価ガイドライン (2020 年改訂版)

個人的、ポイント

はじめに
→ 「振り返りを通じた質の 確保・向上」これがこのガイドラインの根っこです。


子どもの理解とは何か?

保育士等が、保育における子ども(個人・集団)の実際の姿を通して、その心の動きや育ち を理解しようとすることは、保育の計画の作成・実践・評価とそれを踏まえた改善の全ての過程において、常に起点となるものです。


→つまり、子ども理解を通じて保育を語り合い、深め、次に生かしていくというのが、この保育所における自己評価ガイドラインのざっくりとした要約となります。

以上THINK MOREでした。

いいなと思ったら応援しよう!