「#保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会 議論のとりまとめを読む。No.7」
THINK MORE No.588
「#保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会 議論のとりまとめを読む。No.7」
❶今日は保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会(番外編)
「諸外国における保育の質の捉え方・示し方に関する研究会(報告書)」
❷ドイツ、ノルウェー、韓国、シンガポール、台湾の質、評価が記されています。
やはり、ドイツには移民問題が強く、言語スクーリーニング評価はそのためてあると思います。
韓国は評価認証制度(韓国保育振興院)⇒全保育所を対象に義務化(2019年9月より)
❸シンガポールは、学校への 準備教育としての保育内容から遊びを通した全人教育へ
⇒認証評価制度(SPARK):認証を希望する施設が受審を申請
こちらの制度への受審のサポート体制までできています。
台湾は、自治体の教育委員会が幼児園(幼託一元化施設)の評価を実施
❹まとめの中で
⑴保育の質の確保のための仕組みと向上のための仕組みを、その国の文化・社会的背景を踏まえて構築していくことが重要
→各国の情報を仕入れながら、自分たちの環境に合わせたものをつくる
❺ ⑵高度な養成課程を経た有資格者を増やそうとしている
→キャリアアップが日本の状況だが、個人的には修士も必要になっていくと思う。
❻ ⑶子どもの 育ちに関してどのようなことに価値をおくのか
→目に見えないものをいかに評価するのか各国がエビデンスを取りながら創意工夫をしている。やはりここが一番の難題。
以上THINK MOREでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?