「#保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会 議論のとりまとめを読む。No.20」
THINK MORE No.801
「#保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会 議論のとりまとめを読む。No.20」(過去のツイートを振り返った結果No.が801になっています。)
❶今日は保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会
3.本論
(3)保育実践の質の確保・向上に向けた取組のあり方
❷
(実践の質の向上を支える地域の人材の確保・育成)
○ 保育実践の質の確保・向上に向けた取組を進めていくに当たって、外部から支援する人材がいるか否かは地域に よって差が見られる。
→個人的には施設に外部の複数のこのような人材がいるべき。理論と実践の結びつけができる環境が必須。
❸
○ 外部からの現場への支援に際して、支持的・協同的な姿勢をもって支援が行われることが大切。
→子どもへの関わりと同じですね。
以前、研修の講師が否定するのは素人でもできる。肯定し促すのが専門家と言ったことを思い出します。
❹
○ 支援者の役割として、個々の保育士等と継続的に関わり
地域内で公開保育等の取組の企画運営や調整を行う
→この継続的に関わることがとても大切。大抵の研修は単発で終わります。そうではなく、支援者が継続して関わることで、より深い学びとなります。
以上THINK MOREでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?