見出し画像

お母さんの自己肯定感を高めるpart2

こんにちは!今日もお読みくださりありがとうございます。
ピアノの先生であり、お母さんでもあるアラフォーあやちんが
「お母さんの自己肯定感を高める」という本を読んで
実践してみたり、あーだこーだ思ったことを書いている記事です。

きらめく過去を思い出そう

この本では、12項目のバランスチェックシートがあり、今何が満たされていて、何がもう少し足りないかチェックできます。
しかし、ここ最近自己肯定感について調べまくっていた私はほぼ満点になってしまい、足りないところは経済的安定ぐらいだった笑

ワークもやった事があるものが多かったですが
これっていいよね、というのを一つ。

携帯に入ってる昔の写真とか見ると和みますよねー😄😄

こんなにちっちゃかったんだ!とか、
あー変なダンスにハマってたね、とか
この家族旅行は楽しかった!とか
て話して思い出すと、

さっきまで怒ってた
パジャマ脱ぎ捨てるのやめて
もう高校生なんだから、自分の皿ぐらい洗って

とギャアギャアバトルしてたのがアホみたいになります。

あ、ここに書くとそもそもアホみたいですね🤣

好きな事を最優先してもいい

これにはちょっとビックリ!!
昔から、宿題やってから遊びなさい!て言われてませんでしたか?

今でもこの感覚は生活に残っていて、
私は好きなピアノは夜中にやってしまいます。

ところが、夢中になること,好きなことをすると、幸せになり、エネルギーがぐんぐん湧いて、その後のやらなきゃいけない事がはかどるらしい。

本当かなぁ、
好きなことをやるために、
やらなきゃいけないことチャッチャッと終わらせよう!!て結構活力湧くけどなぁ。

午前中とかに好きな事しちゃっていいのかしら、、、

昔DaiGoにハマっていて
1日の中で、集中できる時間を調べて、そのバイオリズムにしたがって、頭を使う仕事や勉強の時間を入れる、
下がってるところに、何も考えなくてもいいルーティンワークをあてはめる、
みたいな事をして、1日のルーティンがあるから、
あまり壊したくないが、
やってみる価値はある。

相手の気持ちはコントロールできない

こんな事言ったら差し出がましいかな
こんな事誘ったら迷惑かしら

相手の気持ちを考えすぎて、
行動に出せない、
自分の気持ちを言えない
なんてことはありませんか?

あやちんは

ないんだけど笑

お母さん達と話していると
本当に沢山の気遣いをされてて
本当はそう思ってたんだ!て
驚く事があります。

どんなに推し量っても
相手の気持ちはコントロールできるわけではありません。

伝えたら、どう受け取るかは
相手に委ねちゃいましょう。

伝え方はこの本に書いてあります。気になる方はぜひ。

だまされた!と思ってやってみて!
ビジョンボードのススメ

最近読んでいる自己肯定感系やコーチング系の本に書いてある。
やっぱりこの本にも書いてありました。
ビジョンボード年の始めに作ってみてください。
将来、全ての夢が叶うとして、どんな生活をしていますか?
誰とどんな仕事してる?
1日のスケジュールは?
どんな場所に住んでどんな服を着てる?
そんなの叶うわけないと思う事でいいので、
冗談だと思って書いてみます。
書いたら、それを視覚化。
写真などネットから拾ってきて、理想のイメージをぺたぺた貼ってビジョンボードを作るんです。

これめっちゃテンションあがります!

人間はイメージしたものと、現実を区別できません。

だから、リアルにイメージすればするほど、
それを現実だと錯覚し、そこに向かおうと潜在意識が働きやすくなるんですよー😄

ちなみに、今進行中のレコーディング発表会は、
まさに成功した演奏、生徒さんの魅力をぎゅっと詰めた映像をお届けするのでセルフイメージがグンっと伸びます!

レコーディング発表会の利点はかなりたくさんありますが、
それはまた今度!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?