
ただ あなたのことが好き… それが恋だろ wacci
【ただ あなたのことが好き… それが恋だろ wacci】
こんにちは!
私はせつない曲が好きなのですが、最近はどんな曲があるのかなぁ、と思っていたところ、、
1年くらいまえに流行った wacci (ワッチ) の「恋だろ」がせつないという噂を聞き、オフィシャル you tube で映像とともに曲を聴いてみました。
確かに、これはせつない。
というわけで、今回紹介させていただきます。
wacci は5人組のポップロックバンド。
2012年にメジャーデビューし、ほとんどの楽曲をボーカルの橋口洋平さんが作詞・作曲しています。
それでは、まずは何はともあれ聴いてみてください!
〈 wacci, 恋だろ 〉
いかがでしたか?
せつないですよね。
この曲は、オフィシャル MV (ミュージックビデオ) で聴いていただくと、映像とあいまって作品の世界観がよく伝わってくると思います。
MV (ミュージックビデオ) の設定としては、⼩さな弁当屋でアルバイトをしている男性 (曽田陵介さん) が、その店に通う近所で働く女性 (永瀬莉子さん) に淡い恋心を抱くという青春ストーリーです。
俳優の曽田陵介さんと女優の永瀬莉子さんが出演、柴田啓佑監督が演出を担当し、MV (ミュージックビデオ) が完成しました。
温かみのある印象的な MV (ミュージックビデオ) で、楽曲の世界観をよく表現しています。

映像の冒頭では、、
曽田陵介さん演じる主人公の男性が働く唐揚げ屋さんに、美人の永瀬莉子さんが満面の笑顔で、唐揚げ弁当を買いに来ます。
とっても愛想よく店員さんに話しかけ、また満面の笑顔でさっていきます。
さらに、幸せいっぱいの表情で唐揚げ弁当を、ほうばります。
そんなうらやまし状況があるのか! と思いつつも、、
物語の世界に、どんどん惹き込まれます。
音楽と映像のマジックでしょうか。
爽やかなサウンドと洗練されたキレイな映像が印象的です。

楽曲の歌詞ですが、
好きな人への「想い」がテーマとなっています。
たとえば、次の歌詞。
君を想う気持ちだけで言えば
僕はこの世界で第一位だ
そんな恥ずかしいだけの言葉が
しっくりくるのが
笑っちゃうよな
直球勝負でもあり、かわいい歌詞ですよね。
人を好きになるって、素晴らしい。
そして、何より、、、
この曲で最もインパクトがあるのは、
1番のサビ。
次のところではないでしょうか。
性別も年齢も
家柄も国籍も
外見も年収も
過去も何もかも全部
関係ないのが恋だろ
乗り越えられんのが恋だろ
誰に断るでもなく 勝手に
今日もただ君が好き
なんてスゴイサビなんだ!
一度聴くと忘れられない。
耳から離れないですよね!
衝撃を受けました。

思うのですが、、
歌詞を聴くと、時代を感じますよね。
キーワードは「多様性」。
先ほどの圧巻のサビは、まさに多様性を表しています。
そのように、
時代を感じさせる曲でもあります。
それでは、ボーカルの橋口洋平さんと MV (ミュージックビデオ) を手がけた柴田啓佑監督のコメントを紹介いたします。
< wacci 橋口洋平さんコメント >
優しく、あたたかく、でも一方的で、儚い。
楽曲の意図を懸命に汲み取りながら、恋のはじまりの美しさを丁寧に描いてくださった柴田啓佑監督はじめ、出演してくださった曽田陵介さん、永瀬莉子さんに心から感謝します。
素敵なMVになりました。是非ご覧ください。
< 柴田啓佑さん(映画監督)コメント >
はしぐちさんとお会いし、楽曲への想いを伺い、情景が思い浮かびました。
曽田さん、永瀬さんのチャーミングな表現によって、ささやかだけれども幸せが香るミュージックビデオができあがりました。
いつの時代でもどんな世界でも揺るがない「好き」という気持ち。
誰かの幸せを願い一喜一憂する大切な想い。
このささやかだけど真っ直ぐな楽曲を、日常を一枚一枚の写真の余白として構成し、ある恋の風景としてシンプルに描きました。
というわけで、まとめると、
・爽やかで洗練されたサウンド
・印象的で耳に残るサビ
・せつない青春物語の映像
・時代にそったテーマ「多様性」
・好きな人をピュアに想うことの大切さ
こんなにもたくさんの要素が詰め込まれた胸キュンポップが wacci の「恋だろ」なのです!
それでは、最後にもう一度聴いてみてください。
この動画の後、、
主人公の男性と女性の間に、恋は芽生えるのでしょうか。
それでは、また!
〈 wacci, 恋だろ 〉
■ 執筆者 : 松岡 学
■ 電子書籍が出版されました!
この春、桜からハナミズキに移り変わる季節に、電子書籍が出版されました!
大切なパートナーと幸せになれるような、
アドラー心理学のエッセンスを詰め込んだ電子書籍。
タイトルは、
『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス 〜大切な人と幸せになるアドラー心理学〜』

恋愛・結婚 × アドラー心理学
そんなテーマでお届けしています。
電子書籍は、こちらから。
あなたがキララな人生を送れますように。
■ 音楽のかからない音楽番組
ラジオ風 you tube番組の『音楽のかからない音楽番組』。
番組ではジャンルを問わず、お互いの琴線に触れた音楽をお届けしています。
このときは、
JUJU 「Remember~The Good Times~」THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「世界の終わり」
について語っています。
ぜひお聴きください!