見出し画像

名曲101 「セクシー・アドベンチャー」【中村裕介】[ルパン三世 PARTIII]

ーーもっと評価されてほしい王道オープニングテーマーー

【セクシー・アドベンチャー】

ルパンシリーズの名曲は多い。誰でも知っているような知名度の高い曲もちらほら。「あし~もとに~」と誰が言えば、「からみ~つく~」と誰が返してくれる。でも最近はチャーリーコーセーを知らない人も多いようで、次第に認識が薄れていってしまうのだと思うと寂しい。

知名度の高い曲が多い中で、埋もれ気味になっているマイナーな名曲を今回は取り上げたい。セクシーアドベンチャーはルパン三世PARTIIIでのオープニングテーマ。1984年から85年にかけて放送された。原点回帰といった作風に戻っており、オープニング曲を聴かなければ初代かと思うような内容である。

放送当時、私は生まれていなかったが、例によって再放送で見た。その時に流れていたオープニングテーマに惹かれた。あれっ、真っ赤なバラはあいつの唇ではない曲なんだなと。じっくり聴いてみるとこれがいい。

{ゆれる瞳 神秘の海か 胸の奥は やけつく砂漠か あざむく言葉に とどろく銃声 セクシー・アドベンチャー}

ルパンの曲は歌詞がどれもかっこいい。端的に多くを語らず。口数の多い男はモテない。そう思える。まずい。思わず私も短文になってしまう。

{危険な夢と言われても スリルのために すべてを 俺は賭けてもいい}

この姿勢はまさしくルパン一味そのものである。

{It's the time to play the game 熱いときめき 甘いコロンに火薬の匂い It's the time to take a chance 派手にキメるぜ デリシャスな勝利が俺を待っている}

さてここがサビである。熱量が多い。なんというか、まだサビじゃなかったのかという感もある構成だ。正直、{あざむく言葉に とどろく銃声 セクシー・アドベンチャー}のところがサビでもおかしくない。これがポイント。

この曲が評価されていないのは、詰め込み過ぎだという点かもしれない。いわばギトギトの油っこい料理なのである。2回も聴けばお腹いっぱい。サビのメインディッシュが多過ぎるのだ。

中村裕介さんの歌声もアクが強く、他の歌い手では務まらないのではないかと思うほどのはまり役だ。しかしあまり大成されなかったようである。

それまでのクールな主題歌とは一線を画す意味でも、この曲の存在は異質という言葉がしっくりくる。以降で採用されなかったのはそういうことである。名曲45で取り上げたドラえもんのクリスマスみたいに徐々に埋もれていってしまった。だが、そういう曲こそ拾い上げていきたい。

少々ルパンの路線から異なった曲調ではあったが、それでも王道のオープニングテーマという感じがするし、半年に1回くらいの割合で聞きたくなる、そんな味の濃い曲である。

【今日の名歌詞】

ゆれる瞳 神秘の海か 胸の奥は やけつく砂漠か あざむく言葉に とどろく銃声

いいなと思ったら応援しよう!