見出し画像

【マデサポ】3児母が解説|代理店の選び方

こんにちは!
夢追いママのちいこです。
このアカウントでは、

自分の夢を追い、
家族の健康を守り、
大切な人と過ごす時間を大切にする

欲張りな生き方♡

を決めたわたしが、小さい子どもを育てながら
どのように夢を抱き、叶えていくのか!
現在進行形の実体験をもとに、お伝えしていきます♪



今回の記事は、マデサポの代理店について!

同じように子育てしながら自分の収入を得たい方や、会社を辞めてフリーランスとして独立したいけれど経済的に不安で勇気が出ない!という方におすすめする、【代理店】という制度について、また選び方のポイントについてご説明していきます!

ぜひご覧ください(^^)

※この記事にはPRが含まれます。


◆はじめに

コロナ禍で在宅勤務やリモートワークが普及し、副業・フリーランスの形態が広がりました。これは、小さい子どもを抱えるわたしにとっては大きなチャンスでした。
自分が元気でも子どもが順番に体調を崩してお休みしなければならないこともありますし、子どものクラスが学級閉鎖になれば自宅軟禁状態になってしまいます。

メインで広げていきたい本業のお仕事とは別に、オンラインで完結する副業に取り組み、収入の入口を増やそう!と考えました。
(在宅ワークだと、仕事の合間に家事や買い出しを済ませられるのもメリットです♪)

参考:『お金のポケットが増える スゴイ!稼ぎ方』(山﨑拓巳/著) 


◇マデサポって何?

マデサポ?
クラスタ?
ダイリテン!?

カタカナオオクテワケガワカラナイ・・・!

今回は概要が分かるように、全体像を大まかにお伝えしていきますね!

まず最初に、今回ご紹介する【マデサポ】の運営をしているのは竹花貴騎さんです。インスタを見ているとよく広告が流れてくるし、関連らしき方(今思えば、代理店の方ですね)からDMが来ることも度々あり、「自分には関係のない人」「ドバイ在住の怪しいお金持ち」という印象でした(笑)ゴメンナサイ。


ただ、SNSマーケティングにはずっと興味があり、本業とは全く別の副収入が得られたらいいなぁと思っていたので、気になってたんですよね。

Youtubeチャンネルには有益情報がたくさん載っていて、初心者の方は特にこれを見るだけでもすごく勉強になります!

こんな感じでインスタ集客について学べます↓


実は今までにも、「無料コンサル」という甘い言葉に惹かれて何名かとZOOM面談をさせていただいたことがありました。でもその時とは制度が変わったのか、わたしがよく理解していなかっただけなのか、説明する側が伝えていなかったのか分かりませんが、結局フォロワー数を増やすために有料ツールを使うという話しになるので、「そこに誘導するための無料コンサルだったのか!」と、がっかり。「そこまでしなくていいや。」という気持ちが強くて、お断りしていました。

ですが今回は自分自身が特に、「今度こそ在宅ワークでの収入を増やしたい!」と強く感じていたタイミングだったのと、代理店制度を活用すれば有料ツールの元を取るどころか収入を上げていくことも可能というお話しを伺ったため、チャレンジを決意しました!

◇代理店ってどういう制度?

代理店(だいりてん)は、取引の代理を行う法人格(店あるいは企業)。または代理商が営業する店。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

つまり、ある会社が扱っている商品やサービスの販売委託を受ける会社・お店のことを指しています。

通常、何か事業を立ち上げようと思えば自社製品やサービスを考案するところから始まりますが、代理店の場合はすでに出来上がっているものを扱うため、生産や在庫に関するリスクが低く、すぐに事業を始めることができます。

コロナ禍でオンラインビジネスがますます普及したため、個人事業主として代理店登録する方も増えている印象があります。

◇選び方のポイント

  1. 目的を明確にする
    代理店を通じて何を達成したいのか?まずは、自分の人生の目的について一度立ち止まって、じっくり考えることをおすすめします。
    収入を上げたい、スキル向上を目指したい、気に入っている特定の商品を広めたい!など、さまざまな理由があると思いますが、それを通して得たい未来(=人生の目的)について深掘りすると、的確な目標設定を行えるのではないでしょうか。
    何のために?誰のために?たくさん自分に問いかけて、考えてみましょう!

  2. 興味のある分野を絞る
    次に、自分が興味を持っている業界やジャンルを考えます。好きなことや得意なことに関連した代理店を探すことで、モチベーションを維持しやすくなりますよ!
    わたしの場合はマデサポの他に、健康事業にも取り組んでいます。ポイントは「今できること」「すでに持っているスキル」から考えるのではなく、得たい未来からの逆算です。今の仕事とは全く畑違いで、稼ぎになんてならないんじゃないか?と不安になる気持ちもあると思いますが、今できること・それに近いことしかやらない人生では、大差ないと思いませんか?まだ見ぬ自分に出会うべく、直感のトキメキを大切にしてみてください!

  3. リサーチを行う
    ネットを大いに活用して、さまざまな代理店の情報を集めていきます。会社の公式サイトや口コミ、SNSでの評価をチェックして、自分に合いそうな代理店をリストアップしていきましょう!
    ただ、意識しておきたいことは、「良い面しか伝えていない」もしくは「悪い面しか伝えていない」可能性があるということです。
    その事業で成功した人、もしくはこれから成功したい!と意気込んでいる人はきっと、メリットを誇張して伝えますよね。反対にうまくいかなかった人は、自分にも原因があったかもしれないのにそれを棚に上げて、被害者意識満載の意見を口にしているかもしれません。
    結局のところは、自分が何を信じるかなので、リサーチして得た情報を鵜呑みにするのではなく、自分が何にチャレンジしてどうなりたいのか?ここを一番大切にしてほしいです。

  4. サポート体制を確認する
    代理店が提供するサポートや、教育プログラムの内容を事前に確認しておきましょう。特に初心者の場合、しっかりとしたサポートがある代理店を選ぶことが重要です。
    会社は良くても、誰を通じて登録するかによってサポートに差が出てくる場合もあります。相談した方、担当の方がどれだけ親身になってくれるかというのも大きなポイントですよね。

  5. 契約条件を理解する
    契約内容や報酬体系について、細かく確認します。たとえば手数料の割合や契約期間、解約条件などを理解してから登録しましょう。自分にとって無理のない条件か、冷静に判断します。
    とはいえ、あまり慎重になりすぎるといつまで経っても始められず、「自分には向いていないんじゃないか」なんて、負のループにはまってしまったらもったいないです。「収入につながるかは分からないけど、面白そうだからやってみるか!」という思い切りも、時には必要かもしれません。

  6. 体験談やアドバイスを聞く
    代理店の過去の実績と成功事例を見て、信頼性できる情報かどうか評価します。他の代理店や営業担当者の成功談を比較してみると、分かりやすいかもしれません。既に代理店で活動している人と話す機会を設け、体験談やアドバイスを聞くことで、リアルな情報を得られます。オンラインフォーラムや勉強会、SNSで募集されている説明会・お話会など、無料・有料・オンライン・オフラインさまざまな形態があるので、自分に合った方法で実際に取り組んでいる方の声を聞いてみましょう!

  7. 柔軟性をもつ
    一部の代理店では、試用期間やトライアルを設けていることがあるそうです。実際に活動してみて、自分に合うかどうかを確かめるのも良い方法ですね!
    最初に選んだ代理店が必ずしも自分の価値観と一致するとは限りません。もし合わないと感じたら、他の選択肢を検討することも大切です。柔軟に対応する姿勢で、自分の人生の目的を最優先した決断ができますように★

◇【マデサポ】登録のきっかけ

これだけ長々と、選び方のポイントについてお伝えしてきたのですが・・・実はわたしは、こんなに丁寧な過程を経て登録に至ったわけではありません。
「インスタグラムの方向性を立て直したいな」と思っていたタイミングで無料コンサルのメッセージをいただき、お話を伺ってみると有料ツールの元を取るどころか収入を上げていくことも可能とのことだったので、「それならやってみて損はない!」と、チャレンジを決意しました。

実際、無料公開されているYoutubeの情報も超有益級ですし、さらに無料で学べてツールまで使えて、その費用を相殺できる仕組みがあるのならば、やらない理由はありません(^^)
パソコンがあれば便利ですが、スマホだけでも収益化は十分に可能です。よっぽど操作に不慣れで面倒で仕方なく、今後できるようになりたい!という向上心もない人以外は(笑)本当に誰でも取り組めて、収入の入口を増やすことができるチャンスです!

SNSマーケティングに興味のある方はぜひ、こちらをご覧ください↓

◆さいごに

「誰でもできる」「初心者でも簡単」「収益化可能」こういうワードって、なんだか胡散臭く感じますよね。わたしもそうでした(笑)でも、そう思ってチャレンジしないうちはもちろん収入なんて入ってきません。
簡単とはいえ、慣れないうちは作業に時間がかかって当然ですし、ライティングスキルだってないよりはあった方がいいわけです。有料ツールを使ってフォロワー数を伸ばしても、更新を怠ればそれ以上フォロワーは伸びません。

まずは代理店制度についてご自身でも情報収集した上で、検討してみてください!


Xでも発信中です(*'▽'*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?