![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57154883/rectangle_large_type_2_a654fe03f0cc42152aed260430fc9cf8.jpg?width=1200)
京都市北区左京区 リトミック&ピアノ 感覚統合は「脳の栄養素」
音楽って冒険!
こんにちは、福田ゆみです。
今日は発達療育士の視点からお話させていただきます。
ミュージカンド音楽教室は、より豊かに感じ、表現できる心と身体を目指して、レッスンに「感覚統合」を取り入れています。
感覚統合は音楽だけじゃなく、私たちの心と身体を整える方法の1つとして知っておくだけでも変化がありますよ。
人間が発達する上で、土台となる根っこにあるのは呼吸→触れ合い→無意識感覚(前庭覚・固有受容覚・触覚)→五感の順番です。
この感覚によって、脳が感じ取った必要な情報をもとに交通整理をすることで、私たちの身体が自由に動きます。
交通整理がうまくいっていないと、姿勢が悪い、力のコントロールができず乱暴にみえたり、落ち着かないなかったり、心がゾワゾワしたり、イライラしたり、コミュニケーションが苦手などに繋がっている場合もあります。
適切な運動、行動が結びつくことを「感覚統合」と言って、脳が正しく交通整理をするための栄養素の1つです。(栄養からのアプローチはまた今後)
よく「子どもには遊びが必要」言われるのですが、まさに小さい頃の遊びが「感覚統合」なんです。
高い高い、おうまさんごっこ、手を持ってぐるぐる回してもらったり、手遊び歌、ブランコ、シーソー、縄跳び、うんてい、どろんこ遊び、裸足で歩く、川遊び、木登り、自然で遊ぶ、家事のお手伝い、あやとり、ゴム飛び、ケンケンパ、ラジオ体操などなど。
発達療育士が感覚統合という発達障害が頭に思い浮かぶ方も少なくないと思いますが、この根っこにある感覚は、あらゆる人間が発達し、身体だけではなく心にも直結し、子どもも大人にとって「感覚統合」は心と身体を整える鍵になります。
ミュージカンド音楽教室は、音楽の学びだけでなく、呼吸、触れ合い、感覚統合を基にリトミック・プログラムを作り、ピアノのレッスンでも始まる前にお手玉を使った感覚統合運動をワークの1つに取り入れています。
また、感覚統合のことや、他にも人間の発達について、栄養についてなど赤ちゃんが生まれる前から知っていると、グッと子育ての引き出しが増え心が楽になった私自身の実体験もあって、リトミッククラスはマタニティ(安定期)、生後1ヶ月の赤ちゃんから、パパも参加できるように組み立てています。マタニティとベビークラスは、安心安全のために助産師が2人ついています。産前産後のケア、授乳相談などもできますよ。
写真の動きは、触れ合うことで愛着形成、情緒の安定、ピアノに合わせて揺れる動きで前庭感覚(平衡感覚)、聴覚を刺激しています。
ちなみに、ミュージカンド家では楽ちんなポンプ式石鹸、シャンプー&リンスではなく、全て固形石鹸にかえました。なんでかと言うと、「手首を捻る」「泡立てる」などの感覚が刺激できるからです。プラスチックも削減できるし、一石二鳥です♪
私が修めた発達療育士・入門講座は誰のもが当たり前のように知っていただきたい内容です。
ご興味がある方は、発達療育士協会のホームページをチェックしてください。
ミュージカンド音楽教室はマタニティ、0歳の赤ちゃんから長く親子さんと関わります。
音楽を通じて、みなさんにとってもう1つの安心できる場所であり、気軽に相談できるプロフェッショナルな場所でありたい。
少しでも時間を共にさせていただく者として、音楽専門以外にもお子さまの発達を促し、マタニティ時期から子育てスキルをお伝えし、長く親子さんをケア・サポートできる発達療育士を修めました。
まずは体験レッスンからぜひ音楽教室の扉をノックしてください。
いつでもお待ちしております。
ミュージカンド音楽教室 現行コース
全てのコース、体験レッスン随時受付中です。
通常のレッスン内でレッスンを受けていただきます。
グループレッスンは全て半分の人数での募集になっています。
体験レッスンは通常のレッスン内で、1000円です(一部を除く)
体験後すぐにご入会された方は、入会金3300円が無料になります。
2回目以降も様子を見たい方は、単発レッスンでご参加ください。
*安心安全第一を考え、感染対策を徹底しながらも状況に応じて全てのレッスンをオンラインへ切替えるなど様子を見ながら進めていきます。
ご予約・お問合せ
◉ 問合せ→ musicandkyoto@gmail.com
◉公式LINEからも各種ご予約、お問い合わせいただけます。
https://lin.ee/6COU4oQ
ID検索 → @364cjzkc *@を忘れずに
① 保護者の方のお名前
② お子様のお名前(ふりがな)
③ 月齢
④ 性別
*ご兄弟姉妹も参加される場合は同様にお願いします。
⑤ 当日連絡のつくご連絡先
⑥レッスンに期待すること、悩み、不安などあれば教えてください
⑦ミュージカンドを知ったきっかけ
■ リトミック ■
リトミックメニューはこちらから
恵文社一乗寺店会場の体験レッスン予約、申込み案内はこちらから
北区講師宅・会場の体験レッスン予約、申込み案内はこちらから
オンライン会場の体験レッスン予約、申込み案内はこちらから
成長(発達)が気になる子どものための育むリトミックプライベートレッスン
■ ピアノ ■
つながるピアノサークル 50歳以上
■ プレ英語 プレピアノ■
■ ケア・サポートプログラム ■
ママとパパのためのお悩み相談
マタニティ&ベビー(1ヶ月〜)、家族のためのリトミック・導入レッスン
成長(発達)が気になる子どものための育むリトミックプライベートレッスン
発達療育士講座 ママとパパ、指導者・保育士・助産士さんなど子供に関わる全ての方への+@の資格講座
■ 全体メニュー■
ミュージカンドの総合メニュ一覧
■ コンセプト・プロフィール ■
ミュージカンドのコンセプト、プロフィールはこちらから
重要・ミュージカンドよりお願い 感染対策
エリア:北区衣笠、北区紫野、上京区平野、左京区一乗寺、左京区田中、金閣小学校、柏野小学校、衣笠小学校、ふたば幼稚園、マクリン幼稚園、京都教育大学附属小学校、北白川幼稚園など。
音楽教室で0歳でもいくつになっても発見・学ぶ楽しさを経験できます。
人と出会うこと大好き、知らないことを発見するの大好き、大らかな音楽案内人(先生、)がお待ちしています。みなさまとお会いできることを心待ちにしております♪
写真:いつかのKYOTOGRAPHIEにて
いいなと思ったら応援しよう!
![京都市北区左京区 リトミック ピアノ 英語導入 知育 福田ゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45703748/profile_3c06d4e969c1fb6423870b3551b7f932.jpg?width=600&crop=1:1,smart)