
#2 ミュージカルをどうやって探す!?
こんにちは。今回は、ミュージカルに行ってみようと思っているミュージカルビギナーの方に向けて、演目の探し方をお話ししたいと思います!
あくまで、管理人の個人的な感想ですが、演目のジャンルごとに、どの制作会社・劇団のホームページがおすすめかご紹介していきます。

心に刺さるミュージカルなら
東宝
世界3大ミュージカルのうち、「レ・ミゼラブル」を1987年から隔年で上演する、日本演劇界の巨頭です。
そのほかにも、「ミス・サイゴン」「モーツァルト!」「エリザベート」など名作を数多く上演しています。
また、日本一チケットの取れない「Endless Shock」でも有名です。
愛とは?死とは?正義とは?と言った重くとも、観劇後必ず満足する演目を多く上演しています!
また、日本ミュージカルの聖地である、帝国劇場を有し、重厚な雰囲気の中での観劇もまた高揚させることでしょう。
とにかく、感動したい!という時は、まず東宝ミュージカルを検討してみてください。
元気になるミュージカルなら
ホリプロ
「ピーターパン」「スクールオブロック」「マチルダ」など、みんなが元気
になれるミュージカルを得意にしている制作会社さんです。
「ピーターパン」はホリプロが1981年から今まで、日本中で上演しています。高畑充希さんや榊原郁恵さんがピーターパンを演じたことでも知られています。
また、2023年に日本初演された「マチルダ」は、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーが2010年に製作し、世界中で大ヒットしています。天才少女マチルダが、学校や両親の理不尽の中で、遠慮しながらも真っ直ぐに道を切り拓こうとする姿に勇気をもらえる名作です!
最近では「北斗の拳」や「東京ラブストーリー」なども上演しており、最も勢いのあるプロダクションの1つです!
ラブストーリーのミュージカルなら
宝塚歌劇団
兵庫県宝塚市に本拠地を置く、言わずと知れた、女子だけの歌劇団です。
5つの組で構成され、実力・人気を兼ね備えた、トップスター、トップ娘役には熱烈なファンがついています。
また、プラチナチケットになる演目も多く、「エリザベート」や「1789」は即日完売もしばしば。それ以外にも、オリジナル作品やアニメ・漫画の舞台化作品など、バラエティーに富んだ演目が多いです!
トップスター✖️トップ娘役が、本気で相手を好きになる役作りをするからこそ生まれる、深みのあるラブストーリーが、宝塚歌劇の強みだと思います!
女性の花園というイメージもあり、男子には入りにくいイメージがあるかもですが、一度勇気を出して観劇してほしい舞台です。
ファンタジーなミュージカルなら
劇団四季
夢の国が好きなら、絶対、劇団四季のミュージカルをお勧めします!
「ライオンキング」だけではなく、「美女と野獣」「アラジン」「リトルマーメード」「アナと雪の女王」などディズニー作品の演目が非常に多いのも特徴。圧倒的な夢の世界観の中で生きる、プリンス・プリンセスが魅力です。
お子様から熱烈なミュージカルファンまで虜にするのが、劇団四季です。
ナインティナイン岡村さんが出演したこともある日本一有名な舞台「ライオンキング」をはじめ、
世界3大ミュージカルの残り2つである「オペラ座の怪人」や「CATS」を長年上演している、商業演劇のパイオニアです。
ここまで、ジャンル別おすすめ制作会社をご紹介してきました。
ミュージカル選びの参考になったら嬉しいです。
見たい演目が決まったら、次はチケット予約をしましょう!
チケットの取り方や裏ワザを次回ご紹介します。
最後までご覧いただきありがとうございました!