
SixTONESとの出会い①
「ジャニーズとは死ぬまで無縁」とまで思っていた私が、SixTONESと出会えたきっかけのお話しです。長くなり過ぎたから2回に分けておこう。。。
■第一印象はまさかの「ガラ悪い」
中学生の長女から
「今You Tubeでコレが急上昇してるらしいんだけど、超カッコいいから聞いてみて!」
とSixTONESの「PARTY PEOPLE」のYou Tubeをオススメされたのが、確か8月の中旬頃でした。
でもその頃は音楽を聞きたいと思うような気分ではなかったのと
「SixTONESって、所詮ジャニーズでしょ?」っていう思い込みもその頃は強くてなかなか興味がわかず、娘の「聞いてみて!」のお願いも3回くらいスルーしてしまってました。
だいぶ経ってから「そういえば、あのYou Tube見た?」と長女に督促されて、さすがに一度は聞いてみるか、とようやくYou TubeでMVを視聴。
💎「PARTY PEOPLE」(Youtube限定配信)
最初の私の感想は忘れもしない…
「…ねぇ。なんでこんなにガラ悪いの?」
私にとって「ジャニーズ」のイメージは、バラエティのときはいろいろやってても、歌うときは『キラキラ感の溢れるアイドル』だったのです。いわゆる、「Love so sweet」を歌ってるときの嵐とか「シンデレラガール」ののキンプリ、みたいな。(嵐は普通に好きでベスト盤を買っていたことも一応あります)
なので、ジャニーズらしからぬ『ギラギラ&オラオラ感』を「ガラが悪い」と受け取ってしまいました
※ちなみに初見では
なんだか顔つきが保育園児みたいにかわいい子(高地くん)と、隠しきれない高貴さがあるお方(京本くん)以外は大変申し訳ないですが「ガラの悪いお兄ちゃん」認定でした…(遠い目)
嵐では歌もダンスもうまい大野くんが好きだったので、長女に
「このグループだと誰がいちばんダンスうまいの?」
と聞いてみたら教えてくれた「慎太郎くん」は、半ズボン!!
「うーん。半ズボンで踊られても、なんかそういうのあまり伝わってこないなぁ。」(←日本全国の半ズボン愛用者に謝れ)
しかもたくさんいるダンサーさん達と衣装がさほど違わない状態で混じって踊るので、引きの映像になるとSixTONESのメンバーがどこにいるのかわからないという、「初心者に優しくないMVだなぁ」という己の老いのひどさを棚に上げた感想まで持ちました💦
そんなこんなでMVを見た第一印象は、かなり良くなかったのですが
でも、確かに曲はめちゃめちゃカッコいいと思ったし、こういう曲調は私の好きなやつだなーと思ったのです。
それとこの「オラオラ感たっぷりな世界観でもジャニーズってアリなんだ」と、ちょっと新しい発見をした気持ちにもなりました。
(過去にKAT-TUNを聞いていたら、免疫があったのかもしれないですね)
■一転「平和」な彼らを垣間見る
You Tube自体をそれまでほとんど見ていなかった私は、「PARTY PEOPLE」を視聴したことからSixTONES関連の動画がオススメにあがってくるようになりました。
公式のショートでは、あの「超絶オラオラ集団」がびっくりするくらいな高校生わちゃわちゃ男子っぷりを繰り広げていて、最後に入る
「今日もSixTONESは平和です」のキャプションを見て
「ホントだ、この人たちって実は平和な人達だったんだ!!」
と教えてもらいました。SixTONES初心者にも優しいショートだ!🤣
他にも、クイズをやったりドライブしてたり、Jr時代の動画など「高校生男子のわちゃわちゃ」動画を見てはその平和なあほさ加減(注・褒め言葉です!!!!!)に、知らないうちにのめり込んでました。
②に続きます。