SixTONESプレイリスト_出勤編
noteを始めてまだわずかですが、「書きたいテーマを探してみよう」なるコーナーを見つけました。「お題」をいろいろと用意してくれているんですね。
書きたいことは溢れているんですが、激しく取っ散らかっているので何でくくってアウトプットしようかで迷います。
で、ちょうど「音楽」のジャンルに挙がっていた「私のプレイリスト」。
おお!これです。noteさんありがとうございます!
■プレイリストといえばカセットテープを連想する世代
「プレイリスト」と聞いて思い出すのは、昔、CDから好きな曲を好きな順にカセットテープにダビングして、友達に「これ聞いてみて!」って渡し合ったりしていたこと。
※Youtubeは最近使い始めたばかりでまだそこまでピンとこないという衝撃
全部詰め込もうとすると、60分テープに入りきらない?!74分買ってこなきゃじゃん!みたいな。曲の途中で折り返さないようにしたいから、どうしたらロスなく詰めこめるか、とか。今思うと楽しいお悩みだったかも。
めちゃめちゃ面倒だったけど、「絶対イイから、聞いてほしいのよ!」の前提があっての作業だったから、とにかく楽しかったなぁ。友人はちゃんとおすすめの根拠も書いたメモを入れてくれてたな。(BUCK-TICKファンの親友とユニコーンファンの私でテープの往復できてたのも今思うとすごい。)
SixTONESの曲でも「cassette tape」という切ないバラードがあります。
そしてこの曲を聞くたびに若者はカセットテープをもはや見たことすらないよね、と思ってしまう私。
作詞のMayu Wakisakaさん、「Sing Along」の作詞者さんでもあるんですね💕
今はリモコンの表記も「早戻し」という時代。
早く戻すことに特化した今は
もう一度聞きたい!と思って
巻き戻しで待っているあの時間にワクワクしたことないのかな。
巻き戻し過ぎちゃって頭出しに失敗して今度は早送りすることになる、ものすんごい手間だけど楽しい時間も知らないんだな。
でも今の若い子たちは
溢れる情報を次々と処理していかなければ溺れてしまうから
そんな楽しみに時間なんて割けないよね。
実際、私もYou Tubeを見るようになって、いつまでも際限なく見続けていた子供達の気持ちがよーーーーくわかった。あれだけ次々とオススメされて断れるわけがないわ。(そのおかげでSixTONESにハマれました)
しまった。話がそれすぎました…
【お仕事前にSixTONESでパワーチャージ!】
最近は朝出勤時にもSixTONESを聞いています。
今はパートの事務職なので業務内容も限られたものですが、もし正社員の時にSixTONESと出会っていたら、その日の仕事内容や気分にあった曲を毎日選曲してただろうなぁと思います。
ということで出勤時、お仕事前にスイッチを入れてくれる、お仕事シチュエーション別SixTONESミニプレイリストを作ってみました。
■初心に立ち返りたい日
大きなミスをしてしまったけど、ゼロからまた頑張ろう!と仕切り直す日や異動になった先での初めての出勤日に。
応援SixTONES。
💎ST
あえて自分に厳しくいきたいとき。「完璧だなんて間違ったって思うな」です。
💎Good Times
大丈夫、大丈夫!と自分を安心させて進みたいとき向き。リラックスしてパワーを発揮🍀
■堂々とした立ち居振る舞いを要求される日
絶対に通したいプレゼン、商談があるとき。先方に「はい」か「YES」しか言わせない勢いが欲しいとき。
オラオラSixTONES。ここだけ3曲😅
💎Special Order
どーだー!!って感じがすごい(語彙力…)。
Special order Comin' Now ya!
って「超すごい案件受注!」みたいな意訳のことかと(ちがう)。
💎RAM-PAM-PAM
「健全・安全・好青年」のKANちゃん的にいうと
「君たち。パンツ出てるぞ。なんだ、出してるんだ。」
💎ROSY
ハロウィンバージョンにしたかったけど、すごく耐えてちゃんとしたやつを貼りました。よく耐えた。
ちなみに、入って半年のパートがこれらを聞いて出勤すると、まるで社歴10年みたいな貫禄が出せます(用途不明)。
■女子力を要求されるとき
イベント会場にて笑顔でフライヤーをまく日、セミナーの受付など通常時の2割増しの笑顔や高めの声を必要とする日に。
らびゅー💕
💎Fashion
#OOTD の意味がわからなくてこっそりググったのは内緒です…。
💎Strawberry Breakfast
これ聞いてると軽やかに歩けるので強制的にいつもよりちょっとだけ早く会社に着ける!
■業務を爆速化したいとき
今日は絶対定時であがりたい日、納期直前で作業ピッチをあげたい時に。
爆速・疾走感SixTONES。
💎NAVIGATOR
「夜を駆けるか 夜明けに賭けるか Hey!」って、
「深夜残するか 早出でやっつけるか Hey!!」っていう2択のことですよね?(絶対にちがう。)
💎NEW ERA
あーいやーいやーい あーいやーいやー
いぇーーーーーーーい!!!!!
↑ ここで気合入れましょう
■テンション高めを落ち着かせたいとき
良いコトあった!!でも仕事する時はフラットな状態にしないとね、な時に。
ほっとSixTONES。
💎Everlasting(THE FIRST TAKE)
こちらより原曲のほうがもっと落ち着くかもです。
💎With The Flow (京本大我×田中樹 ユニット曲)
SixTONES – 2ndアルバム「CITY」初回盤B限定ユニット曲 nonSTop digeST 2:04~
聴きすぎちゃうと、もう通り越して午前半休とか取りたくなるかも…
※1曲目の「LOUDER」 (ジェシー×慎太郎のユニット曲)もジャミロクワイぽくて好き!
■毎日聴ける、万能選手オールマイティ
どんなシチュエーションでもOKなパワーチャージ曲。
いつでもSixTONES。そして最後はラブ&ピース。
💎Good Luck!
「0点も100点でも自分らしけりゃ満点だろ?」
坊っちゃん、仰せのとおりです!
来月発売のニューアルバム「声」の楽曲も続々と解禁されて嬉しい限り。
またプレイリストの曲が増えるかと思うと、シアワセしかありません🍀
今日も「ぶんぱうわう」が生放送されているし!録画みるのが楽しみです。
年末までお仕事がんばったら、年明け早々にアルバム発売というステキな展開です💕
お勤めのみなさま、日々お仕事楽しくがんばりましょう✨