休会、退会について
ジャックと音楽の木 田中素子です。
午前中〜14:00までの教室のレッスンが終わり、納税をして、広告の打ち合わせをして、ようやくランチ、15:00です。この後は、夕方から代々木のスタジオでピアノレッスンです。
午前中は、中明佳代先生の音楽家・指導者クラスだったのですが、2歳の頃から約2年間、親子リトミックのクラスに通ってくれている女の子のお母様が、緊急事態宣言明けから指導者クラスに通ってくださっています。
娘ちゃんはまだ入園前なので、お母さんと一緒に付いてきてくれます。なので、お母さんのレッスン中は、私が娘ちゃんと控え室でパズルをしたり、変顔の写真を撮ったり、お喋りをしたり、折り紙をしたり、ケラケラ笑って遊んでいます。そうしているうちにあっという間にレッスンが終わります。
私が最初から思い描いている光景があって、それは、成長したこども達が、続けていても辞めていても、気軽にふらっと遊びに来てくれる場所である事。レッスン以外にそんなスペースをつくりたい。こどもから大人までみんなのコミュニティでありたい。
今日はそんな夢の片鱗を味わっていて、とても幸せで癒される時間でした。
そういえば、昨年の4月に、「1ヶ月で海外赴任になってしまうけど、どうしてもジャックと音楽の木でレッスンを受けさせたい」とおっしゃってくださり、たった4回のために入会してくれた1歳の女の子がいました。
帰国するごとにレッスンに遊びに来てくれて、今ではコロナで赴任先の国に戻れなくなってしまったので、毎月の様にレッスンに来てくださってます。
大変な状況だと思いますが、私はまた一緒にリトミックができることが、とてもhappyです。
国内でも地方に引っ越しちゃった子も、オンデマンドの教材でリトミックを楽しんでくださってます。お母様とは、食事に行ったりLINEをしたり、とても親交があります。
「ジャックと音楽の木」は休会とか退会という制度をつくっていません。もしかして、教室が大きくなったら、今後そういう制度も管理上必要になるのかもしれないけど、
私としては1回入会してくださったら、もう永久会員です!って気分です。
今は来れなくても、これからも来れなくても、たった1回でもいつでも来ていいよ、どんな時でも来ていいよ、
いつでも扉は開いてるよ!
そんなコミュニティでもありたいな、と思っています。
今日も幸せです。
ジャックと音楽の木
田中素子