新しいスタート
ジャックと音楽の木 田中素子です。
4月になりました。リスタートの年度です。無事に新年度を迎えられる事に感謝してます。
ジャックと音楽の木は、今年に入って、全クラスで約50名の方にお申込頂いています。改めて、驚く人数の方にご興味を持って頂けている事に、心から感謝申し上げます。
昨年の今頃は、第一回目の緊急事態宣言が発令された頃でした。いつ解除されるのか、どれだけウィルスが怖いものなのか、何も分からない中で、それまでの2年間で積み上げたものは幻だったのかもしれない、解除されたら全てを失っているのかもしれない、そんな恐怖を感じていた時期でした。
周りの音楽教室が軒並みオンラインレッスンに切り替える中で、とにかく恐怖に飲み込まれないように、落ち着いて本質的な判断ができるように、じっくり止まって考え、ひとつずつひとつずつ、丁寧に愚直に進めてきました。
今になると、あの頃が遠い昔のような、ずいぶんと遠くまでたどり着いた様な気持ちでいっぱいです。
まずは今月と来月にかけて、新たに始まる・進級する・再開するクラスをしっかりと立ち上げてスタートさせる事。
そして、6月目標で動いているプロジェクトをきちんと組み立てて準備をしていく事。
やらなくてはならない事、考えなくてはならない事が山積みです。
昨日、久しぶりに本屋に出向き、10年前に私の人生の分岐点になった本の続編が出ている事を知りました。その本は、「やりたいことをやりなさい」という本です。
続編は、もっと分厚い本になっていました。手に取ってパラパラと目次を見て、今は読めないな、と思いました。
やりたいことが多すぎて「やりたいことをやりなさい」という本を読む時間が惜しいのです。考えてみたら当たり前のことでした。
振り返ると、今より評価されていた時期もあったし、今より稼いでいた時期もあった。今よりも自由な時間がある時期もあった。
それでも、自分の意思で創り出していける人生の喜びは計り知れない価値があり、そこに仲間が増えていく喜びは、何にも代え難い大きな宝物なのです。
早速今日から新しいクラスがスタートします。
リトミックではないので、大好きなワンピースを着て、代官山抜けて歩いて行こうかな。
とてもとても楽しみです。
田中素子