東京の森の音楽教室
ジャックと音楽の木 田中素子です。
昨日、こういう本を買いました。
この本が何とも素敵で。
写真もとても素敵なので、眺めるだけでドキドキワクワク胸が高鳴ります。
更に素敵なのが、一軒一軒、とても丁寧にインタビューしているところ。
オーナーさんの想いやこだわり、暖かい心根が伝わってきて、ああ、お会いしてみたいなぁと思わされます。
そして、親切なのが、全て公共機関+徒歩で明記されているところ。
車の運転ができない私は、アクセスが車での紹介だと、それだけでグッとハードルが上がってしまいます。
こんな森のカフェには、1人で行きたい。
ありがたいことに年間で10日も休みが取れなくなってしまって(それはそれで、解決策が必要だけど)、当然遠出なんてできなくなってきて、そんな忙しない日常の中で求めるのは、意外と海より山のエネルギーなのかもしれないなと思います。
海や空、ブルーの広がるエネルギー。
森や植物、グリーンの包み込むエネルギー。
自然の生命循環は食べ物だけでなく、精神をも循環させてくれるのかもしれません。
本を読んでいると、八王子や多摩地区、調布など、私の自宅がある京王線沿線にたくさんのお店が点在している一方で、
広尾や目黒、代官山や表参道などの教室周辺エリアにも、木々に囲まれた素敵なカフェがある事が分かります。
こんな都心に、こんな緑が....
そこでようやく気づきました。
恵比寿駅徒歩7分、代官山駅徒歩9分の我が教室も、たくさんのモミの木が生い茂っている中にあるスタジオです。
換気のため、しょっちゅう開ける窓からは、小鳥の鳴き声や葉っぱの揺れる音が聴こえてきて、
さっき読んだ絵本の中にいた蝶々が窓の外にも飛んでいて、興奮して窓辺に駆け寄るこども達。
最近、
「そんなに仕事していて、何でリフレッシュしているの?」
と聞かれた事があって、改めて考えてみて、答えました。
「仕事がリフレッシュなんです。」
東京の森の音楽教室には、今日もピアノの音とたくさんの笑い声が待っています。
田中素子