理想の場所はいつもここにある
ジャックと音楽の木 田中素子です。
ここ最近、物件探しに夢中でした。インターネットで探しては、不動産屋に連れて行ってもらって...の繰り返しです。
今、ありがたいことに空前のお問い合わせブームです。今月は、今の時点で6人の方が体験レッスンにいらっしゃいます。
来年度の新年少さんクラスは、現時点で満席ですが、お問い合わせが止まらず、お断りする方が増えてきています。
そうした事を受けて「もっと広いところに引っ越したい」と思うようになっていました。わたしは1度思い始めると、他の事を全部忘れてしまうほど夢中になる気質で、無我夢中で調べては内見に行っていました。
スタジオがある恵比寿・代官山エリアは、都内でも屈指の人気エリアなので、相場も高く、今時点の経済体力ではとても引っ越しはできません。
そんな事は百も承知で、それでも物件探しが止められないので、お付き合い頂いている不動産屋さん、ごめんなさい、という感じでした。
どこもかしこも高いのは当たり前で(段々感覚がおかしくなってきて、家賃60万円と言われて「えっ、安い!」という始末...)、その上で、細かいことが色々と引っかかります。
・この階差、バギーやシニアの方にはきついなぁ。
・お手洗いは、スタジオの外に欲しいなぁ。
・待合室が欲しいなぁ。
・教具は見えない収納場所にしまいたいなぁ。
・窓が欲しいなぁ。
・自然光が欲しいなぁ。
・駅からシンプルな道順がいいなぁ。
・大きな収納が欲しいなぁ。
考えれば考えるほど、「今のスタジオには全部揃っている」事に気付きます。
確かにお断りする方は出てきていますが、まだまだ空きがあるクラスもあります。
もう少し、ここでやっていこう。その間に、体力をきちんとつけていこう。今日も2軒の物件を見た後、一旦、物件を今すぐ見つけたいという思考を手放す事に決めました。
イチ教室運営ではなく、会社の経営として、金融機関などからお金を借りて、それを運転資金として拡大させていくという社会活動をしてみたい、という願望があります。
拡大すれば、笑顔が増える、救われる人も増える、喜びも増える。それが社会貢献に繋がっていく。
せっかくそんな幸せな業界にいるのだから。思い切って、挑戦してみたい。なので、いずれは引っ越しをするのだと思います。
だからこそ、一足飛びで進めてしまわず、一歩一歩確実に、きちんと踏み締めながら、進んでいこうと思います。
今日はこの後22:30より、4月から発達ゆっくりさんのリトミッククラスを担当していただく尾山桂子先生と、Clubhouseでリトミックの好きなところをたくさんお喋りします。
良かったら聞いてみてください。
田中素子