
ついにマチュピチュへ......だったハズ
2022年11月の旅ログです。
ブログからnoteに引っ越すに当たって、少し加筆修正をしながら投稿してます。
パンデミックの状況など、当時ならではの情報もそのまま載せています。
当時の私がたくさん助けられたように、少しでも明日の旅人さんの参考になれば嬉しいです。
さて、前日にクスコからマチュピチュ村へ移動して来ました。
多くの人は、乗合バスと鉄道の組み合わせで移動する方が多いと思いますが、私は鉄道オンリーで移動しました。
本来は、マチュピチュに入ったこの日は中の様子を綴る記事にしようと思っていたのですが、入る前に少し出来事に巻き込まれました。
なので、その出来事だけフォーカスした記事とマチュピチュの中に入った記事とに分けて投稿することにしました。
当時ならではの様子だと思って読んでいただけると幸いです。
ラピュタに入る前に事件が・・・・・・
さぁ、小さい頃からの夢。
ラピュタを拝んできます!の記事になるハズでしたw
ハズだったというのは、入る前にデモに巻き込まれました。
入る寸前までの記事になります。
そのつもりで読み進めてください。
この日、私のエントリーチケットは朝の7時から入れるチケットでした。
アグアスカリエンテス(マチュピチュ村)から遺跡に行くには、バスか歩いていくかになります。
歩きだとしっかり山登りをすることになりますが、いいハイキングになると思います。
私はバスで行きましたので、チケットの買い方からご紹介していきます。

まずは、バスチケットを買いに行く
6時に宿を出発して、数分でバスチケットが買えるオフィスに着きました。
前日に場所は確認済みで、バスチケットは当日券のみ販売しています。
街のメインの通りにいつもすごい行列になっています。
それがバス待ちの列なので、すぐにわかります。
看板は2箇所に出してくれているので、わかりやすいです。

左側の丸い看板が出ているところがオフィスになります。
青の丸看板の方じゃないですよ。
ここで、往復のバスチケットを買いました。
パスポート提示で、カード払いできます。
バスチケットをGETしたら、今度はバス待ちの長い列に並びます。
マチュピチュ行きのバスは、20分〜30分おきに出ているので列もドンドン進みます。
無事、バスに乗車したら後は乗っておくだけです。
道中、ハイキングしながらマチュピチュへ向かう人たちを追い越しながら目的地に着きました。
マチュピチュ村からは、歩いて登る人も多いみたいです。
絶対歩いて行った方が思い出に残るだろうな〜と思いながら見てました。
着いたけど・・・
バスだとあっとゆー間に着きます。
多分30分くらい。
バスを降りてまっすぐ進むと、目の前にレストランが2階にある建物が正面に見えてきます。
その1階に人がドンドン入っていくので、入り口かと思ってついていくと、まさかのトイレでしたw
あれ?マチュピチュの入り口はどこだ??
辺りを見回すと、階段が見えます。
そこを登っていくようです。
なんか、上の方が騒がしい。
登っていくと、階段の途中で進まなくなってしまいました。
ん???
なんとまさかのデモが始まっており、マチュピチュに入場できなくなっている!!

分かりずらいと思うけど、奥には抗議のプラカードも見える。
朝イチから入れなかった人たちでゴッタ返しております。
さらにどんどん観光客はやって来ます(私もその1人)
デモと判明した途端、不穏な空気に一気にビビる私。
階段のところで動けなくなっている状態で、ガッツリ巻き込まれました。
不安MAXでしたが他の観光客も同様なので、とりあえず皆さんと一緒に様子を見守ることに・・・。
隣の団体客のガイドさんの話が聞こえてきて、思わず一緒に聞き入ってしまった。
その情報によると、どうやらこれは賃金などがリマに比べてクスコの待遇が良くないことに対する抗議デモらしい。
観光の中心はクスコの方であるという現状から、観光業なども含めて賃上げなどを求めるものみたいでした。
この時点が2022年の11月。
(その後12月にマチュピチュは一回閉鎖されています。)
結局、私が着いてから1時間くらいでデモは終わったのですが、入り口の前には警察やら警備隊やらがズラッと仁王立ちしていて非常に怖かったです。
デモが終了すると、マチュピチュのスタッフのアナウンスが始まりました。
言われた順で並びます。
本来、もっと早朝から入れるチケットを持っていた人もみんな足止めを食らっていたので、大渋滞。
入れるだけありがたかった涙。
受付スタッフもピリピリ状態。
「パスポートとチケットを用意しておいてすぐ見せられるようにしてください!」と言い続けてました。
あれだけの人数を一気に捌くのだから無理もないです。
デモ隊は端によって掛け声だけは続けている中での入場でした。
とにかく無事?マチュピチュの中に入ることができたので、次の記事で内部の様子をUPします!
まとめ
おさらいすると、マチュピチュ村(アグアスカリエンテス)からマチュピチュ遺跡に行くには、徒歩かバスです。
バスは、当日券のみの販売になります。
ハイクの場合、ガイドさんつきになると思うので宿の人に相談しましょう。
2022年〜2023年は、ペルーの情勢が毎日変わる状態で観光客を狙った事件も多かった時でした。
実際に私自身もデモに遭遇しましたので、大使館や外務省の情報をこまめに確認するようにした方がいいです。
2024年の今、思い出すこと
結果的に入れてよかったけど、入れなかったかも知れないんだな〜と思って振り返ってます。
この日しかチケットを取ってなかったし、世界一周航空券だったので、この後のスケジュールも考えると絶対にこの日に入れてないとダメでした。
なんか夢だったラピュタに入るドキドキと、思わぬハプニングでのドキドキとで、ふわふわした気持ちで入場ゲートをくぐりました。
エントリーチケットはいくつか種類があって、入場できるエリアに違いがあるのですが、この時は皆さん混乱していたので、チケットの違いも何もなかったですw
旅をしていると色々ありますね。
日本でも東京の方ではデモが起こることは珍しくないかも知れませんが、地方の人間はデモ自体に遭遇することがありません。
デモ慣れしてない人間からすると、緊張する場面でした。