【オクターブ奏法】ギターのテクニック解説
こんにちは、Music DOJOミニレッスンです。
今回は『オクターブ奏法』の簡単な解説と練習フレーズを紹介いたします。
○オクターブ奏法とは
原音(1度のルート音)と1オクターブ上の音(8度の音)を同時に弾く演奏方法で、「弦跳び」の特殊な押さえ方になります。
「オクターブ奏法」は、主に2種類の形があります。
下記の画像とポジションを見て、フォームを確認しましょう。
弦跳びのフォームが確認できたら、
下記フレーズで試してみましょう。
良い音が出ない場合や、うまくできない場合は、
まずは下記の項目をチェックしてみてください。
○主なチェックポイント
・不要な弦をミュートできるフォームに微調整する
・フレット移動時に指の間隔が変わることを意識しておく
・ポジション移動時に指を離すのではなく、滑らせて音が繋がるイメージで弾く
今回は『オクターブ奏法』の紹介をいたしました。
例えば
・「パワーコード」だと重すぎる
・「単音」では薄い
といった場合に、適度に厚みのある発音を狙うことができます。
バンドアンサンブルで活用できる「オクターブ奏法」
ぜひ試してみてください。
Music DOJOでは、手軽に始められるオンラインに特化したレッスンをご用意。
プロによる信頼のオンラインレッスンならMusicDOJOへ。
https://music-dojo.jp