![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118506518/rectangle_large_type_2_72058e59ed245aa11a71445758f36b9c.jpg?width=1200)
のり塩100%
改めまして、のり塩と申します。
プロフィールにあれこれ書いてみようかとも思いましたが、しょっぱなから飛ばしすぎても良くないなということで、きちんと文章として書くことにしました。
ここまででもすでに目を通してくださってありがとうございます。人様に読んでいただけているだけでなんだか存在意義を感じられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118506848/picture_pc_bd8917145806cca8d374e698880fa1d8.png?width=1200)
日々に追われていると、自分自身のことなのについ忘れてしまったり見えなくなってしまったりします。
これから書くのは「あたいってどんな人間だっけ?」を思い出すための、割と自分のための文章です。
あー、自分もいま忙しくて好きなこととかちょっと分かんなくなってるわー、などとシンパシーを感じてくださったなら幸いです。
①「どうしてのり塩っちゅー名前なの?」
→「のり塩味が好きだからだよ」
唐突ですが、私はのり塩味が好きです。
と言っても、ナ◯゛スコチップ◯ターとカ◯ビーポテトチップスに限ります。ジャンクな、それでいて妙にあっさりとしている和風のあの味。チップ◯ターLサイズでも10分足らずでペロリです。
本名も割と和風なので、ちょっと寄せました。
(という理由は今考えました。偶然です)
じゃが◯こもよく食べる人間なので、たまにのり塩味とか出されたもんなら嬉しくてつい買って食べちゃいます。食べ過ぎです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118507146/picture_pc_2b7c8e72fde745a21c09a6624f22b8f8.png?width=1200)
主に買うのはLサイズです。足りないし…
②「のり塩って食べることしか頭にないの?」
→「日々食べることが最優先だよ!!!!」
だって人間の三大欲求の最たるものですからね、食わなやられますからね。
ただ飲食が好きすぎるがゆえに、その充実を目的とした料理や旅行、喫茶店巡りなどもよくします。
美味しいジンギスカンとソフトクリームを食べに北海道に行ってみたり、紅茶専門店でモアティー(基本飲み放題的なコース)を嗜みに神戸や大阪まで行ってみたりするなど、熱心な研究は欠かしません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118507275/picture_pc_333aa2f36f5202daaea78dd15b157d34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118507443/picture_pc_2b875dceda1f00e510740e5b8e117f1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118507448/picture_pc_d8948d0509f7d3dc1d1a048bea60926a.jpg?width=1200)
全国各地に美味しいものがたくさんあるので、夢の一つとして47都道府県を全て巡るという目標も掲げています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118507889/picture_pc_37f90303bf6ca1635ef55c34dce0eadb.jpg?width=1200)
③「のり塩には文化的教養はあるの?」
→「日々勉強中だよ(泣)」
ワーキングメモリはそれなりなので、とても物知りというわけではありませんが、物事を突きつめて考えることは好きです。暗記物は不得意です。
私は成人ですが、割とたくさん勉強していた学生時代よりも、大人になってからの方がなんとなく物事がクリアに理解できるようになったと感じます。読解力がついたのかな?
読書は好きです。
現代作家なら乙一、小野不由美、さくらももこ、瀬尾まいこ、宮木あや子とか。
近代作家なら太宰治、坂口安吾とか。
小説家ばっかりですね。そうです、小説しか読まない人間なのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508053/picture_pc_b3ca307bd656bd4f57b19a66bfe0f537.jpg?width=1200)
メルヘンチックだったり、ちょっぴりホラーだったり、現実的ではない世界や表現に興味をもっています。
漫画は読みます、漫画の方がよく読みます。
音楽は、聴くのも演奏するのも好きです。
リコーダーとピアノとチューバの演奏ができます。
でもちょこっとできるくらいです。思われているよりできないと思います。
カラオケとかも好きですが、なんせよく行っていたのは大学生の時なので、覚えている曲が10年ほど前からアップデートされておりません。
ストレス発散にマクロスFとおジャ魔女どれみを歌います。踊るとさらに楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508172/picture_pc_c9c4085b534fb60b73a772e97053055d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508179/picture_pc_2e0b372681c8b97921422972d3aa154f.jpg?width=1200)
これは得意かも!と言えるのはちょっとしたイラストを描くことです。
ただし私が使用するのはボールペンのみです。液タブとかそんなものはさわったことすらありません。高いのかな?便利そうだとは思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508525/picture_pc_5067b0cdd5eeb6cec2accfea79a3436e.png?width=1200)
④「結局のり塩ってどんな人なの?」
→「一言で言えば、自分に忠実に生きてます」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508896/picture_pc_05a41e27bc6a1a08940abadb297cc99b.png?width=1200)
どんなことも一生懸命やろうとするし、素直に受け止めていろいろ努力します。
誰かのために動くこともものすごく好きだし、その方が自分の力が出せているなと思うこともあります。
その分自分を追い詰めることが多いです。自分で頑張ろうとしている分、相手にもそれを求めがちなところもあり、うまくいかないと「ああ何て自分はダメなんだ…」「こうすれば(こうしてくれれば)うまくいったのに」などと、負の思考にはしる癖もあります。
「成功することが勝ち」と思って行動する節があります。勝ち負けで、勝ちたい、と思ってしまう。悪いことでは決してないとは思いますが、歳を重ねると、この思考や生き方は息苦しく、自分も相手もつらいなと感じるようになりました。
だから、気持ちも行動も言葉もゆるめて楽にしていきたい。
そのために、一呼吸おいて気持ちを言語化することで、自分の癖を改めていきたい。
「じゃあ、何か変わるきっかけを作ろう。」
そう思って、noteを始めることにしました。
これがのり塩です。
とはいえここまででだいたい1900文字ほど書いたのですが、1から10まで一気にここに書けるかい!
ということで、今これから、自分のおもてやうらの部分を、100%素直な気持ちで、なるべく文章にして書き表していこうと思っています。
これからの密かな夢のひとつに「エッセイストになりたい」を加えたので、有言実行してみたいのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118509137/picture_pc_1ee6ddcaab6f4d8f10ae0052f57105c9.png?width=1200)
それでは!これからどうぞよろしくお願いいたします。
お読みくださり、ありがとうございます。
あなたと出会えて、嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118508364/picture_pc_c649d15555fa9fcdb576a8dc95fad3ed.jpg?width=1200)