見出し画像

理学療法士が提案する発達を促す赤ちゃんの遊び

私は理学療法士として働いていましたが、
その中での小児が得意分野です!!

子供のリハビリをする上では、
遊びが最重要!!

赤ちゃんをその気にさせて運動をさせないといけないので
遊びで気を引かないとリハビリも出来ないんです。
(言葉が通じる小学生くらいになれば大人と同じようなリハビリができるようになりますが。)
 

外出自粛の中、おうちの中でエネルギー有り余ったお子さんと遊ぶのは、大人もエネルギー取られ、時には疲れると思います。

遊びのレパートリーも無くなってきますよね。

おもちゃもそんなに増やしたくないし。
買うお金も節約しないといけない。

そんな方々に、
おうちの中で子供が大好きなものをご紹介します。


1歳くらいまでの赤ちゃん向けの遊び

●ビニール袋

 または、ジップロックのようなもの。
 
袋をくしゃくしゃする音とか、
赤ちゃんは好きです。

これは、0〜6ヶ月くらいの赤ちゃんに有効かな、
と思います。
どうやら、お腹の中にいた時の音と似ているようですよ。
(テレビの砂嵐もそうらしいですね)

袋の中に、何か物を入れて、
出し入れするのも楽しいかもしれないです!

大人の頭に袋をかぶせて、
取らせるとかも意外とハマります。

●紙・新聞紙

破いたり、くしゃくしゃするのが
けっこー好きです。
音もいいし、感触も!!

(指を切らないように注意)

大人がビリビリ破るのを見せるだけでも
笑ったりします(^^)

●タッパ

これはけっこーあるあるですかね!
タッパの蓋とか、好きです。

感覚遊びが大好きな赤ちゃんは、
タッパを叩いたり、
中に物を入れてマラカスみたいにしたり、
蓋をくわえて遊んだり♫
 
触覚・聴覚・視覚、いろいろ刺激できます♬

●ペットボトル

中に小豆を入れてマラカスみたいにするのも定番ですが、
ペットボトルは転がるので、
転がして遊んだり、
上に座ってみたり、

案外いろんな遊び方があります♫

並べて倒しても楽しい!
ボーリング的な。

赤ちゃんは、物を落としたり、倒したりするの好きですよね♫
ペットボトルは投げたり落としたりしても
物音あまりないし、良いです。

私はが良くやるのは、
立つようになった赤ちゃん(6〜8ヶ月くらい)の
股下にペットボトルを置いて、
後ろへ滑らせます。

すると。。。

赤ちゃんは
ペットボトルを探すのに、
自分の股下から後ろを覗き込むんです♬

。。。これ、めっちゃ可愛いですよ(笑)

●お布団ブランコ

掛け布団や毛布のような、
大きめの布に
赤ちゃんを寝かせて、

両端を大人が持って
ハンモックのようにブラブラ!!

お座りができるようになったくらいの赤ちゃんに
おすすめです!

前庭刺激が好きなお子さん、
例えば
高い高いが好きなお子さんとか、
激しめに体を動かしてもらうのが好きな子には、
お布団ブランコは絶対ハマります!!


2〜3歳くらいのお子さん向け

●箱に入る

段ボールか、洗濯籠か、
子どもが入るサイズのもので。

狭いところに入るのは、
子どもは大好きですよね!

さらに!!
運動機能的にも最高!
【またぐ】動作というのは、
体全体を使う動作であり、
特に使うのが

股関節

です!!!

意外と気づかないところですが、
ジャンプするにも、かけっこするにも、
野球や水泳でも、
股関節はとても重要です。

体の中で、
バランスを取る大事な関節の一つ。

またぎ動作、
高いところからジャンプする、

などは、
股関節を動かして、運動能力を高めるのに最適なんです。

そして極めつけは!
 
かごに入った子供を
かごごと引きずる!
持ち上げる!
。。。子供は大喜びのはずです!

●手でお絵かき

家中汚れますけど。
洋服もぐちゃぐちゃでしょう。笑

でも、発達にとても良いです!

ぜひ、汚れてもいい布や新聞でも床に敷いて、
汚れてもいい洋服を着せて、
やってみてください。

絵具や、色のつくものを手に付けて、
大きい紙にペタペタ!

足も使ってもいいかもしれません。

手と目の協調性、手の感覚発達に最適。

自分が手を動かしたら、絵が描けた!!
手に絵具がつく触覚。
色とりどりで視覚刺激。

全身を駆使して、紙に絵具をのせる。

これも、運動能力につながります。

ipadでのお絵かきでは得られない、感覚刺激。
 
 
 
汚れた洋服は、
まるでアーティストがデザインしたTシャツのよう。
思い出に残してもよさそう!
 

家の中で、子供が好きそうなものを
ざっと挙げてみました。

あとは、
トイレットペーパーの芯を積み重ねて崩す、とか、

お絵かきできるようになったお子さんは、
ペットボトルに色をつける、なども
お金かからず家にあるもので遊べます。

新しいおもちゃを買わなくたって大丈夫!

自粛生活で有り余る子供の遊ぶ時間、
子供のエネルギーの発散に、
新しい遊びを取り入れてみてください!
 
 
 
 
 
 

いいなと思ったら応援しよう!