![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102832317/rectangle_large_type_2_3aacfcd3e271dfe072824a183602a9a1.jpeg?width=1200)
【4/11横浜戦○】むねちゃんは「もっと打てるんで」と、言った
カート・ヴォネガット・ジュニアの『スローターハウス5』という小説に、こんな一節がある。
「神よ願わくばわたしに変えることのできない物事を受けいれる落ち着きと、変えることのできる物事を変える勇気と、その違いを常に見分ける知恵とをさずけたまえ」
ほんとうにへんてこな小説なのだけど(主人公は宇宙に連れていかれてどこかの星の動物園に美女と一緒に展示される)、まあほんとうにおもしろい本である。そしてこの一節はほんとうに、すばらしいなと思う。
宇宙に連れて行かれるのも動物園に展示されるのもおそらく「変えることのできない物事」なのだけれども、それを受け入れる落ち着き(この本の中では「そういうものだ」というつぶやきが繰り返される。)が大切なのだ。私も、宇宙に連れていかれるときには「そういうものだ」と言って落ち着いて連れていかれようと思う。
さて、今日のむねちゃんのヒロインを前に、私は息子に言った。「これ、ぜったいむねちゃん『チームに迷惑をかけているので』って言うよ。久々の『チームに迷惑をかけているので打』だったもんね」と、言った。
でもむねちゃんが言ったのは、「いろいろとお騒がせしておりますが」というまさかの週刊誌報道への言及だった。…いやそうじゃなくて(それもあったけど。)「もっと打てるんで、これからも打てるようにがんばります」と、いう言葉だった。
私はそれを聞いて、思った。そうかむねちゃんはもう、「打てなくてごめんなさい」と言葉にする、「弟分的」ポジションではないのだな、と、思った。「自分はもっとできる」と言ってチームを引っ張っていく、そういう存在だと、自覚しているのだな、と。むねちゃんはちゃんと、「変えることのできる物事を変える勇気」を、持っているのだ。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます…! いただいたサポートは、ヤクルトスワローズへのお布施になります! いつも読んでいただき、ありがとうございます!