![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155222088/rectangle_large_type_2_2335704fe847c50a86b03d304785e430.jpeg?width=1200)
《東京》東京富士美術館
行ってきました!!
京王八王子駅からバスに揺られること20分。
前回入手した「ぐるっとパス2024」を見せるだけで入館でき、作品の撮影もOKというWelcome精神。
![](https://assets.st-note.com/img/1726982594-07acpinJ3oVgG4NhYz1ClFdB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726982594-QeWwBbAhsEczmxHrnJ0da3Uy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726984269-l4dR7JKmxYo3kALrsH9DB2f1.jpg?width=1200)
「どうか内密に」を公開されるとは🤭
それぞれの章ごとに目を引く作品があったけど
売店で商品化されてるところを見ると
そもそも人気のある絵だったってことね。
初見でも魅力が伝わるほどの作品を完成させたとき
彼らはどんな気持ちだったんだろう?
満足感や達成感などを感じていたのだろうか?
逆に自分ではイマイチな出来だったけど発表したら
人気が出た。なんてものもあるんだろうなぁ🙄
今回のお気に入り
![](https://assets.st-note.com/img/1726982594-EUbokQ1I9MwXgutfaJr2sA3e.jpg?width=1200)
たくさんの小さい点で描かれているのが印象的。
絵の具を混ぜたり、塗り重ねたりせず点で表現して
観る人の目の中で色彩が混ざり合うようにと
各色の配置を考え抜いているとは!!
![](https://assets.st-note.com/img/1726985636-BTlDdV9bA7tx0mrhLy82cfuI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726985853-HDR73ih4AwPTCQ0tJxof6bpX.jpg?width=1200)
この絵が表紙になってる図録を買おうかと思ったぐらい好き。雰囲気とか色彩が私好み。
ちなみに、初聴でいいと思える曲が多いのは
米津玄師と久石譲。
次回→東京