三月大歌舞伎 本チラシ!
きました!三月大歌舞伎の本チラシ!
第一部「新・三国志」
猿之助さん中車さんのビジュアルが先日公開されました。そのスチール写真がチラシに使われていますね。堂々とお二人で中央にいらして嬉しいです。
びっくりしたのが歌舞伎座初出演となる浅野和之さん石橋正次さんも!
歌舞伎役者さん以外ですと、三谷歌舞伎の八嶋智人さん、納涼歌舞伎の中村屋と共演した駿河太郎さんを思い出します。猿之助さんと縁の深いこのお二人が登場するのは感慨深いものがあります。
「新・三国志」は初演から23年が経っています。猿之助さんいわく「スーパー歌舞伎」の冠を外して上演。その他の三代目の作品と同じように「三代猿之助四十八撰」としてあります。そして「関羽篇」として上演です。
とはいえ、チラシを観て歓喜だったのは、まんまスーパー歌舞伎!
猿翁さんをスーパーバイザーに、演出を脚本の横内謙介さんと猿之助さんで。衣装、美術、照明、音楽など、当時のままの皆様がほぼ並んでいるではないですか。
スーパー歌舞伎が歌舞伎座にくる。このチラシを観てワクワクが止まらなくなりました。私の勝手な想いですが、歌舞伎座の舞台機構ではスーパー歌舞伎はやらないのでは?と思い込んでいました。照明は変わらず原田さんですし、ライティングはどうなるのかな。。歌舞伎座は響きがいいので音と役者さんの声は大丈夫か。。とか。心配というより、どう進化させてくるのか楽しみで妄想しまくりです(笑)
疫病禍になり、猿之助さんのスーパー歌舞伎はしばらく観ることは不可能だと思っていたので心から嬉しいです。
そして、弘太郎さんの二代目市川青虎襲名も重なりました。教えていただいたことですが、お写真が新しくなっているそう。歌舞伎界に入るきっかけとなった右團次さんが演じたお役でスタートする弘太郎さんを思うと胸が熱くなります。
それにしても、猿之助さんのお写真がノリノリでは(笑)
SPICEの記事によると、「ワンピース歌舞伎」「新版オグリ」「日蓮」「伊達の十役」なども担当した写真家の渞忠之(みなもと ただゆき)さん。アートディレクションは東學(あずま がく)さん。横内さんも立ち会い、スチール撮影が行われたそうです。
これはポスターになりそうですね。いつも思うのですが、小さいサイズも作ってほしいです。グッズ的なものでもいいのですが。ポスターはオグリと日蓮でいっぱいいっぱいです(笑)
松竹webでのチケット一般発売は14日からです。
aya