![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20422614/rectangle_large_type_2_7e17e19c5ed02c87264d9ee581ecf679.jpg?width=1200)
マッスルバックが最近考えていること
こんばんは、使い捨てマスクが残り2枚となったマッスルバックです。
今回は、私が考えていることというか、悩みというか、不安というか、それらを日記のようにして書いていこうと思います。
何を考えているかというと、自分が一生を通して本当にやりたいことは何かということです。これを毎日自問しています。
私が思うに、やりたいことを達成するためにはサラリーマンじゃ無理だと考えています。サラリーマンをやっていても、企業の一部として働くだけであり、プロジェクトの一部を担当するにすぎないのです。
また、何のために働いているのかわからないです。会社に貢献するためでしょうか?多くの人はそう思っていることでしょう。そんなことないという人もいるとは思いますが、私の会社ではそういった空気を感じます。
みんな「お客様のために」と言って働いてはいますが、それを実感できる日は来るのでしょうか。気づいたら「会社のために」になっていそうです。
やはりサラリーマンである限り、人のため、社会のためになっていることを実感するのは難しいと思います。
私の会社は日本の製造業を支えている系の企業ですが、正直私に合っていない気がしています。
関わったことが人のためになるまでのプロセスが果てしなく遠いからです。
製造業を支える→製造業がものを作る→それがお客様の手元に届く
といった具合です。
さらに、製造業が作ったものを使って別の製造業がものを作るとなると、私が携わった内容がどこでどう活用されているかわかりません。
もはや私の存在価値が何なのか見えなくなりそうです。
という背景があり、絶賛やりたいこと探し中です。
また、今と別のことをやるのであれば成功させたいのです。
何をもって成功とするか。それは、
贅沢をしたいというわけではありませんが、好きなものを好きなだけ買うことができ、好きなことを好きなだけできる収入であること。
別の言い方をするなら、
人を喜ばせることができることや、人のためになることを通して広く世間に認められることです。
認められればお金はついてくると思うので、認められること=成功ですかね。
成功への第一歩として、とりあえず新しいことに挑戦することが重要だと思っています。
しかし、Youtuberは新規参入が難しく、ブログだって飽和状態です。先が見えないので、その一歩が出ません。
Youtubeと何かを組み合わせ、新しいものを生み出そうと考えたりしていますが、良いアイデアは思い浮かんでいません。
どうしたら良いのでしょうか。
就活の記事では偉そうなことを書きましたが、就職したその先で私もフラフラしています。
世の中を彷徨っています。
5年後、10年後に何をしているのか全く想像もつきません。
やりたいことを見つけている人が羨ましいです。
新しい事業を立ち上げたり、転職できる人を尊敬します。
そんな勇気、なかなかもてませんよ。
ところで、新規性のあるアイデアってどうやって生まれるのでしょうか。
ボーッと生活していると、良いアイデアが思いつく確率は少ないと思います。
今はできるだけ自分にない視点を取り入れようとしています。
こうやってnoteを試してみたり。Youtuber事情を調べてみたり。
どうしたら良いのだろうか。不安が大きいです。
そんなことを考えながら今日も1日が終わりました。
これからも私の思考は続いていきます。また明日👋