![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65059978/rectangle_large_type_2_3416f040bc9d7929bdd35704c3247ecc.jpg?width=1200)
お店の味がいつでも買える冷凍餃子の「自動販売機」 コロナ禍の非接触・巣籠り・テイクアウト需要に対応
こんにちは、マッスルギョーザの信栄食品です🥟💪
「自販機グルメ」という言葉を聞いたことがありますか?自販機天国とも言われる日本では、従来の飲料を販売する自販機に加え、食品の自販機も人気があります。
そんな食品の自販機はコロナ禍において、店員とやり取りをせず非接触で、24時間いつでも商品を購入できることから、その利便性が今一度注目されています。
冷凍餃子の自動販売機を松本に
信栄食品でも、2021年5月1日より松本市市並柳にある工場直営店「ぎょうざのみせ さくら」前に冷凍餃子の自動販売機を設置しました。24時間営業なのでお店が開いていない時間帯でも手軽にお店の味をテイクアウトすることが可能です。2021年11月現在、自動販売機は松本市を中心に5カ所で計7台が稼働しています。
口コミで広がり松本の名物に
自販機設置当初から多くのお客様にご利用頂き、特に工場直営店前の自動販売機は1日に何回も補充をしなければ間に合わないほどでした。
お買い求め頂いたお客様、誠にありがとうございます!
近隣の方はもちろん、隣の市から買いに来てくださる方もいらっしゃり、「いつもでも買えるのでとても助かる」とのお声をいただいています。散歩のついでやサイクリングの途中でお買い求めいただくなど、手軽に買えて、しかも美味しいと口コミが広がり、話題となっています。
各20個入りで、販売価格は税込み500円(たれ付き)です。もちろん人気商品である高タンパク・低カロリー・低糖質・低脂質の「マッスルギョーザ」(20個入り、税込み750円)も取り扱いがありますのでご安心ください。
また、商品ラインナップの詳細は設置箇所によって異なります。工場直営店前の自動販売機では、コラボ商品のゴーゴーカレー餃子やわさビーフ餃子もラインナップに加わっており、変わり種として人気となっています。
松本地域で拡大中「松本の名物へ」
2021年11月現在、下記5カ所に自動販売機が設置されています。
・信栄食品 並柳本社 工場直営店「ぎょうざのみせ さくら」前
・信栄食品 井川城オフィス前
・ホットプラザ浅間
・広丘図書館(えんてらす)
・はんこ印刷の稲村印章 南松本店前
特に、松本市浅間温泉の日帰り温泉施設であるホットプラザ前の自動販売機は、温泉地に設置されていることから話題となっています。地域の方から愛されている温泉施設で、入浴帰りに手軽に買って帰ることができると地元の方からは好評です。
信栄食品の餃子の自販機を見つけた方にツイートもして頂きました。つぶやいて頂いた皆様、ありがとうございます!
松本市にある餃子の自販機🥟信栄食品さんの工場の隣にありました。どれも20個500円はコスパいい😋#餃子 #自販機 #信栄食品 #松本市 pic.twitter.com/z6EV4FSjs0
— なからかな@Shinsyu_Suwa (@naka_ra_kana) July 9, 2021
今日は娘のリクエストで工場直営の餃子を買いに行った!
— ぶらっくばーど ⋋(‘Θ’◍)⋌ :.がんばろう日本!o(`^´*) 皆で笑顔に!コロナ終息祈願! (@cbr1100xx3091) May 18, 2021
20個で500円!(*゚Д゚*)ナント
安くて、色んな種類があって旨いんだよね♪
下味付いてるので、タレ無しでも頂けますよ
自販機も設置されました♪
是非、お試しを( ゚∀゚)つ#信栄食品 #工場直売 #ぎょうざのみせさくら #マッスルギョーザ pic.twitter.com/u4t9fWY271
今後はさらに数を増やし、松本市内を中心に利便性の高い地域に設置していく予定です。松本の名物になれたら嬉しいので、真っ赤な餃子の自販機を見つけたらぜひ教えてくださいね。