![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139858381/rectangle_large_type_2_e56fcf60cc6d9dc395f5b96ff6b68236.png?width=1200)
学生最後のゴールデンウィーク
みなさんお疲れ様です。ゴールデンウィークが明けて、今日から学校やお仕事が再開した方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。私は今年学生生活最後のゴールデンウィークでした。小さいころから野球をしていたので、ゴールデンウィークにどこかに出かけに行くといった記憶はなく、学生生活16年間すべてのゴールデンウィークを野球に捧げました。今年も部活動があったので、特に変わり映えのない日常を過ごしました。来年からは社会人になるので、初めて野球以外のことをして過ごしそうです。
さてゴールデンウィークに特にどこも出かけたことがない人生を過ごしてきたわけですが、みなさんはどのようなところにお出かけするのでしょうか。ニュースなどを拝見する限り、どこもかしこも混雑情報で溢れかえっていて、大変そうだなとはたから他人事のように思っています。来年はどこに出かけようかなと今から考えている次第であります。いつかは有休というものを有効活用して、10連休ぐらいで海外にでも行きたいものです。
質問続きですが、みなさんは海外旅行にはよく行かれるのでしょうか。私は過去に二度海外に行ったのですが、昨年11月に部活動の遠征でオーストラリアに訪れたお話を少しさせていただきます。まずは物価がとても高いことを実感しました。水1本購入するだけで、400円ほどしました。また日本とは違い、水道水を飲用の水として使用することもままならない環境なので、そういった面での出費は厳しかったです。また日本のトイレの技術はすごいと実感しました。海外にはウォシュレットがないので、一週間の生活は非常に大変でした。
ゴールデンウィークが明けて、楽しいことがなくなってしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、やる気を出して頑張っていきましょう。
武蔵野予備校FLEX|東大生による個別指導塾・医学部対策塾 (musashino-yobikoflex.com)