見出し画像

ミリオンライブと貨物線

注意
一見まともな記事に見えますが、こじつけクソ記事です。また39トレインは出てきません
後、もし貨物線目当てでミリオンライブを知らない方がこの記事へたどり着いた方がいたら、アニメアイドルマスターミリオンライブ(ミリアニ)を見てください。お願いします。

10thツアーと貨物線

現在絶賛開催中のTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR。このツアーですが、開催地が鉄道・貨物線と所縁の深い場所が多いです。

Act-1の開催されたさいたまスーパーアリーナが大宮操車場の跡地なのはよく知られた話です。大宮操車場が操車場としての役割を終えてから、SSAがこの形になるまではかなり紆余曲折ありましたが、これはまた次の機会に
Act-1が大宮操車場跡だから夢色トレインが披露されると予想されて撃沈してる方がいましたが、その理屈ならまだチャンスがあります。

Act-4の開催されるKアリーナ横浜の一帯は、貨物線である高島線の高島駅(高島ヤード)や高島機関区→横浜機関区があった場所。廃駅と高島線の地下化後、横浜みなとみらいスポーツパーク・マリノスタウンを経て、Kアリーナが開業しました。
そう、Kアリーナも廃線跡だからAct-4でも夢色トレインチャンスはある、知らんけど

現在の高島線

Act-2の開催されたポートメッセなごやは、隣にリニア鉄道館があります。色んな意味で記憶に残ったであろうあおなみ線は、元々西名古屋港線という貨物線として開業した路線。途中の荒子駅には名古屋貨物ターミナル駅が併設しており、ライブの帰宅時間帯も毎時2本程貨物列車が運行されています(笹島信号場~名古屋間は稲沢線へ転線するため関西本線の貨物列車も走行)。

Act-3の西日本総合展示場新館は、米町小学校跡であるため3駅先の門司港駅に九州鉄道記念館があるくらいしかこじつけ要素がありません。しかし3/4が鉄道や貨物と縁がある会場だったりします。

またかつてのライブで言えば、3rdライブ・6thライブで使用されたゼビオアリーナ仙台も鉄道と縁が深い場所。ゼビオアリーナがあった場所にはかつて長町機関区があり、その跡地の再開発によって建設されました。そういえば3rd仙台でも6th仙台でも夢色トレインが披露されてますね。

ゼビオアリーナ

ちなみに先日のミリオン楽天コラボが実施された楽天モバイルパーク宮城の横には仙台貨物ターミナル駅が広がってます。仙台貨物ターミナル駅(旧宮城野駅)の開業は1961年なので、長町機関区閉鎖とは大きくは関係ないっぽい。

楽天モバイルパークの観覧車から仙台貨物ターミナル駅を望む

このようにミリオンライブのライブ会場は、操車場などの跡地であることが偶然にも多いです。これは鉄道貨物減少やヤード式の操車場全廃によって鉄道貨物拠点が廃止され、空いた駅近の広大な土地が再開発されて街やアリーナが建設された例が多いからでしょう。しかしながら他所と比較しても何故か多い。

ミリアニと貨物線

所変わってミリアニの聖地である豊洲地区の話。
実は豊洲周辺にも廃線跡が現存します。

作中765プロライブシアターがあるとされているガスの科学館(がすてなーに)の対岸、ららぽーと豊洲から見ると西側に晴海鉄道橋という橋が今でも残っています。この橋は東京都港湾局専用線の晴海線にて使用されていた橋。東京港の物資輸送として国鉄ではなく東京都港湾局の専用線として整備された晴海線。晴海線は1989年に廃止されましたがその遺構である晴海鉄道橋は長らく解体されず残され、現在は歩道橋として利用するべく整備中となっています。数年前までは線路も残ってましたが、先日訪れた際には既に撤去済でした。
なおららぽーと豊洲より東側、越中島貨物駅方面にも廃線遺構がいくつか存在している模様です。

晴海鉄道橋とガスの科学館を望む
世界線が違えばここから765プロライブシアターが見えたはず

こじつけるならガスの科学館の対岸に広がる晴海の3本のタワマン。このタワマンが立つ場所の奥にはかつて東京都港湾局専用線の晴海機関区が存在していました(タワマンの建つ場所自体は船舶の発着等に使われていた様子)。晴海機関区跡は五輪開催に向けて晴海BRTターミナル(暫定)として整備されプレ運行(1次)では乗り入れられていましたが、現在運行中のプレ運行(2次)では使用されずバスの留置スペースと化しています。

豊洲側から晴海のタワマン群を望む

更に調査を進めると、ガスの科学館自体も廃線跡上にある模様。国土地理院の地図院地図で過去の航空写真を見てみると、ガスの科学館の建つ場所には東京都港湾局専用線の深川線が通っていたようです。

つまり、765プロライブシアターは廃線跡に建てられていた…!(?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?