![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160503062/rectangle_large_type_2_310e37b1aa51360eb6949e5a5b1bdc79.png?width=1200)
やりたい仕事なんて一生分からない。
なんとなく不安
私は中小企業の会社員で、製造業を12年続けています。
12年と聞くととてもベテラン社員みたいに思えるかも知れませんが、その様な自覚は無く、企業の一つの製品の生産に特化しているだけです。他にできる事が殆どありません。
生産に特化している特性を上司に買ってもらっているという感覚はあります。面談でもその旨を伝えられています。
ですが、長い事この仕事を続けているけど、ビジネス書等を読んでいると、このまま定年まで同じ事を続けるのか、と思う時があります。
年齢も31歳になり、結婚願望も無く、一人で楽しく生きる為には申し分ない環境とも言えます。
ですが、将来の事を考えると、安定はしているがなんとなく不安、という考えが浮かぶ時があります。
何かを変えようと思わない限り、自分は変えられない。あたりまえの事です。
このタイミングで他の職種へ転職をしようという気にもならないし、そもそも他のやりたい仕事が何なのかさえ分かりません。
それでいて、ビジネス書等を乱読していると、転職やビジネススキルといった内容を目の当たりにし、先述の様な「なんとなく不安」というのが付きまといます。
自分には、継続する力はあっても、新しい仕事へ挑戦する意欲や探求心が無いのかなぁ、なんて思います。
結局、やりたい仕事なんて一生分からない。
うちはうち、よそはよそ。
食うに困らない金、健康、良好な人間関係、好きな事をする時間、この4つがそろっていれば私は十分幸せだと思っていますが、年齢も31になったせいか、どうも悩んでもしょうがない事が頭の中にちらつきます。
こういう30代前後に漠然とした不安に駆られる事を「クオーターライフクライシス」というそうです。最近知りました。横文字無駄にかっこいいな
こういう時、皆さんはどうされていますでしょうか?
私は筋トレ、ゲーム、読書へ没頭する様にしています。夢中になれる今に集中する事が大切だと思っています。周りと比べても、他人にはなれない、自分は自分です。
こういう時に便利な言葉があります。
自分磨きです。
私は自分磨きが好きです。自己投資というのも好きです。
自分の事、今ある目の前の事に没頭している時が、今一番の幸せなのかもしれません。
いかがだったでしょうか?
何か気になった事があれば是非、お気軽にコメント下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。感謝します。