見出し画像

AWSソリューションアーキテクト取得に向けて~SQS~

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト取得に向けて学習した内容を備忘的に記載します。

今回はSQS

SQSとは

Amazon Simple Queue Serviceの略称

プロセス間通信などのスレッド間通信に使われるコンポーネントで制御やデータを伝達するポーリング型キューサービス

マイクロサービスを構築する場合、AWSが推奨するサービス。

SQSの特徴

フルマネージド型で提供され、高可用性、高スケーラビリティ、高スループット、低コストを実現
■複数サーバ/データセンターにメッセージを保持する高可用性構成
■多数の送信者と受信者に対応可能なスケーラビリティの確保
■メッセージが増加しても高スループットを維持
■無料枠と従量課金による低コスト

256KBまでの軽いデータしか利用できず、60秒から14日間メッセージを保持する。

キューのタイプ

以下の2つの方式から選択
 標準キュー:「順番通りに処理」と「1回だけのメッセージング」をなるべく実施する処理
 FIFOキュー:最初に入ったキューを最初に処理する順番を守る

SQSの機能

Short Poling:キューが空の場合でも即時にリターンする
Long Poling:キューが空の場合はタイムアウトまで待つ
デッドレターキュー:残存するメッセージを別キューへ移動し正常に処理できなかったメッセージを隔離する
Visibility timeout:新しいメッセージを指定時間見えなくする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?