見出し画像

20240929 diary

今週になってようやく秋らしい気候の日が増えてきた。もう夏の暑さとはおさらばしたいものだ。

そんな中この週末3日間は少し忙しく過ごした。まず金曜日は強羅温泉一泊のお宿予約が入れてあったので、午前中地元の市役所によって用事を済ませてから高速道路で小田原に直行し早川にあるお気に入りの海鮮料理店「こじまわらべ」でランチにする。お目当ては「上刺身の人気もの御膳」で、金目鯛の煮つけとあじフライにお刺身5品がセットになっていて、食後のコーヒーもつくという超お値打ち御膳なのだ。金目鯛のたれは濃厚でアジフライもサクサク、近海物のお刺身ももちろん新鮮でどれも抜群に美味しかった。
夜は地酒で地元のスーパーで調達したお寿司をいただき早雲山から引いたという温泉をゆっくり楽しんだ。

翌土曜日はお宿を出た後、箱根湿生花園に向かい公園内をのんびり歩いて回廻った。ちょうど今はりんどうやワレモコウが見ごろを迎えていた。昔はウチの近くの田んぼでもワレモコウも見れたのに今は全くお目にかからない。
そしてその足で御殿場に向かいここ何回かタイミング悪く入店できずにいたイタリアンのお店に向かうも今回も満席で入店できなかった。次回は予約してから行くようにいなければ・・・
仕方がないので前から気になっているインター近くにある「名鉄菜館 御殿場」に行ってみた。ドレスコードがあるのではと思うくらい上級な雰囲気のお店なのだが、地元の人たち割と普段着で気楽に利用している様子で一安心。そんなにお腹がすいてる訳でもないので飲茶コースを注文する。しかしかなりボリュームがあってびっくり、そしてとても美味しかった。次回は何か単品で中華料理を頼んでみよう。
そして御殿場に行けば必ず立ち寄る「石川商店」(精肉店)にいっていつものベーコンとワインをゲットする。更に周辺のお店で少し買い物をしてから「とらや」よって洋館と美味しい静岡茶をいただき一息ついてから帰路に就く。

日曜日はお出かけこそないものの、私のバイクSR400の車検のためバイク屋さんに向かう。SRはヤマハなのだが店長さんとの古い付き合いがあって今はドリームホンダに車検をお願いしている。そして台車のスクーターで近くのカーテンショップによってから稲城のお蕎麦屋さん「福寿庵」で鴨つけせいろをいただく。
ということで結構ばたばたと過ぎた週末だけど、ちょっと食べ過ぎたかも。明日から少し控えないと・・・

写真は上品な雰囲気の名鉄菜館 御殿場の客室の様子やりんどうやワレモコウ、そしてこの週末に食した主なお料理です。

こじまわらべの金目鯛の煮つけ濃厚たれが絶品
こじまわらべのサクサクあじふらいタルタルソースもいけてる
こじまわらべの人気もの御膳に付くお刺身5点
箱根湿生花園のりんどうとワレモコウ
名鉄菜館 御殿場の点心5品
名鉄菜館 御殿場の叉焼炒飯と炒麺、海老入りワンタンスープとマンゴープリン
福寿庵の鴨つけせいろ


とらやの羊羹と静岡茶


いいなと思ったら応援しよう!