サンクチュアリ聖域の話し
Netflix視聴率世界6位になったサンクチュアリ聖域に関わることになった話し、オープニングテーマの話し
江口カン監督とは「ザ・ファブル殺さない殺し屋」からの付き合いで、その撮影の昼飯の時にこんな会話がありましてね
江・ところで室田くん、今何キロ?
室・95キロです
江・130キロなれる?
室・え?
江・実は相撲ドラマ撮るんだけどさ
室・いやいやいや、さすがに130キロは無理ですっ!
江・そこは頑張ってよ〜 他にも何人か頑張ってすごい増量してるし
室・わ、わ、わかりました・・・頑張ります!!
みたいな会話があった
ファブルの撮影後にすぐに増量に取り掛かりましたね
監督のお墨付きもあったからなのかオーディションもちゃんと通過しました
未知の増量は不安しかありませんでしたが、コロナの影響やらでクランクインも延びたりしたので撮影の後半にはしっかり132キロまで増量していましたね。
これは完全なる余談ですが、妊娠線もめちゃくちゃ出てしまいましてね、それがたまたま泣かせた女の数だけ増えてましたよ。108本、煩悩の数です。
相撲の稽古日にもなると監督が視察しに来る事も度々あって、僕ちんのいつも通りにお調子に乗って
「監督!室田過去に歌うま選手権で優勝してます、歌も歌えますのでどっかで差し込んで下さい!」とか積極的にアピールしていました。
他の演者はあまりそうゆう事はしてなかったと思う、俺はファブルで知ってたのもあるし、たまたま共通の知り合い(小倉さんという福岡放送の偉い人)が居たのもあって話しやすかったんです。
小倉さんが居なかったらこんなにアピールもしてなかったですね
「あ〜歌ね、わかったわかった、また今度聴かせてくれよ」
と言う感じでいつも流されていたんですがねw
ある日、東宝スタジオにほぼ全員集合して皆の演技が見たいみたいな日があった
演者もスタッフもけっこうな人数がいたと記憶している
ひとしきり演技が終わった所で
「あーそうだ、室田くん今歌ってみてよ」と急に監督に言われました
ドキッ!!え!?今っすか!?
「そうだよ、皆居るし良いじゃん、オーディションだw」
という流れになり、よく聴いていた相撲甚句を披露したのです
するとどうでしょう
一瞬間があって
「・・・よしっ!!オープニングテーマで行こう!!!」
どひゃーーーーマジで光栄です!!頑張ります
となったのです。
その後オープニングはいつどんな風に撮るか、どのぐらいの尺なのか等の色々があり
絵コンテが届いた時には本当に相撲甚句が差し込まれる事になっていたのです。
つづく